「改めてご報告いたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「改めてご報告いたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「改めてご報告いたします」について解説をします。

「改めてご報告いたします」とは?意味

別の機会に知らせをします、という意味です。

「改めて」には、別の機会に、もう一度という意味があります。

「ご報告」は、「報告」「ご」をつけて敬意を表す言い方にしたものです。

「報告」は、知らせることという意味です。

特に果たすべき務めを与えられたものが、その経過や結果などを知らせることをいいます。

「ご」をつけることで、その行為が及ぶ相手に対して敬意を表す言い方になります。

この場合は、報告をするのは話し手で、敬意を表す対象は聞き手です。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

「ます」は敬意を表す語になります。

「改めてご報告いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、これを述べているときとは別のときに、もう一度知らせをするつもりであるときに使用をします。

プロジェクトの進行状況を伝えるとします。

今は急いでいるので、簡単にだけ伝えることにしました。

相手は具体的な事柄を知りたいはずなので、具体的なことは別の機会に伝えることにしました。

そのようなときに、「別のときに伝えます」という意味で、このような言葉を使用します。

「ご報告」「いたします」は相手に敬意を表す表現なので、このような言い方で目上の人や取引先の人に対して失礼にはなりません。

別の機会に伝えるつもりがないならば、「改めて」という言葉は使用しません。

もう一度報告をする必要があるときにだけ、「改めて」という言葉を用います。

いつごろ報告できるのか、おおよその時期がわかっているようならば、その時期を伝えておくとよいでしょう。

伝えられる時期がわかっていると、「まだだろうか」と心配になることがなく、安心して報告がやってくるのを待っていることができます。


「改めてご報告いたします」を使った例文

・『後日改めてご報告いたします』

「改めてご報告いたします」の返答や返信例

別の機会にある事柄を伝えてくれるようなので、それを知らせてくれるまで待っていましょう。

今すぐに知りたいかもしれませんが、この言葉を伝えてくるということは、何らかの事情があって今は伝えられないと考えられます。

たとえば、まだ詳しいことがわからない、急いでいて時間がないなどです。

今は伝えられないようなので、次の報告があるまで待っていてください。

まとめ

この言葉は、別のときに知らせをすることを伝えるものです。

詳しいことがわかったらまた知らせをする、というような場面で使用をします。

知らせをしますといいながら、報告をし忘れてしまわないようにしましょう。