この記事では「寒さが増しておりますので」について解説をします。
「寒さが増しておりますので」とは?意味
寒さの程度が強くなっているので、という意味です。
「寒さ」は、温度の低いことをいいます。
何度を指すのか定義はありませんが、温度の低さによって不快に感じるような状態をいいます。
「増し」は「増す」のことで、数量や程度が大きくなる、高まる、進むという意味です。
「寒さが増し」という場合は、寒さの程度が高まるという意味になります。
「ております」は「ている」の丁寧な言い方です。
「ので」は、後に述べる事柄の原因・理由・根拠などを表します。
この場合は、後に述べる事柄の理由などが、寒さが強くなることであることを表しています。
「寒さが増しておりますので」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、手紙の中で使われることが多いです。
「寒さ」なので、主に冬の季節に使用をします。
冬といっても、12月ころのだんだんと寒さが強くなる時期と、2月ころのだんだんと春に向かって温かくなる時期とがあります。
この言葉は「寒さが増して」なので、だんだんと寒い時期に向かっていくときに主に使用をします。
温かい季節に向かっていくときには、まだ気温が低くても、「次第に温かくなってきました」のような表現をします。
春でも寒い日がありますが、寒さの程度が強くなる方向に向かってはいないので、寒くても春に使用すると違和感があります。
秋ころなら寒い方向に向かっていくので、このような言葉を使用することはあります。
手紙の形式はあるていど決まっており、最初に時候のあいさつや相手を気遣う言葉、次に本文、そして締めくくりの言葉、最後に署名や宛名を書きます。
この言葉は、締めくくりの部分で相手を気遣う意味で用います。
「ので」の後には言葉が続きます。
続く言葉は、相手の体調を気遣うものであることが一般的です。
「寒さが増しておりますので」を使った例文
・『寒さが増しておりますので、お体に気をつけてお過ごしください』
「寒さが増しておりますので」の返答や返信例
手紙の中で気遣いを示す言葉として使用されていることが多いです。
こちらから手紙を出す場合には、自分の体調について簡単に述べておくとよいでしょう。
健康であることを知れば、安心するはずです。
この言葉に対して長く返事を書く必要はなく、本文の内容について返事を書きます。
まとめ
この言葉は、主に手紙で使用されます。
相手への気遣いを示す言葉です。
「寒さが増して」なので、だんだんと寒くなる季節に使用をします。
冬でも温かくなっていく方向に向かっているときに使用すると、違和感があります。