「お伝えさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お伝えさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お伝えさせていただきます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お伝えさせていただきます」とは?意味

「お伝えさせていただきます」は、「自分から目上の人にある事柄を伝えておくと言う時の丁寧な表現」という意味です。

三人称で、相手から言われたことやメッセージを、自分が一度受けて、後に目上の人に伝えると相手に言う時に使われます。

「させていただく」は、過剰敬語と言われますが、「相手に許可を取る場合」「自分のためになる場合」に認められる言い回しです。

この場合は、自分が相手から伝言を預かり、相手が直接連絡したい対象となる人に伝えることを承諾してもらっていること、先に用件が分かっている方がスムーズにものごとが進むというメリットがありますので、「させていただく」を使っても問題ありません。

「お・ご~させていただく」でワンセットとして慣習的に使われている表現です。

「お伝えさせていただきます」の成り立ち

「お伝えさせていただきます」「お伝え+させていただきます」で成り立っています。

「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「伝え」は動詞「伝える」の連用形で「ある事柄を、人を介して知らせること」という意味、「させていただきます」「させてもらう」の謙譲語を丁寧表現にした言葉です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。

ただし、「お伝え」が使えるのは、「話している相手→伝える対象となる相手」「社外→社外」「社内→社内」「社内→社外」の場合です。

「社外→社内」の場合はたとえ社長であっても敬語は使えず、「申し伝えます」と謙譲語になります。


「お伝えさせていただきます」の言葉の使い方や使われ方

「お伝えさせていただきます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『メッセージがございましたら、私の方から○○様にお伝えさせていただきます』

相手がすぐに用事のある社外の人と連絡できない状態で、自分が中に入って伝える時の表現です。

『〇〇様から伝言をお預かりしておりますので、お伝えさせていただきます』

社外の人から伝言をことづかり、後で用件のある人に伝える時に使われます。

「お伝えさせていただきます」の類語や言いかえ

「お伝えさせていただきます」の類語や言いかえは以下の通りです。

「お伝えいたします」

「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の丁寧表現です。

「させていただく」がまわりくどいと感じる時にはこちらを使って問題ありません。

「お伝え申し上げます」

「申し上げます」「言う」の謙譲語「申す」を更に丁寧にした言葉です。

「お・ご~申し上げる」で、対象となる人を敬う意味があります。

こちらは会話ではく文章で使われる非常にかしこまった表現です。

まとめ

今回は「お伝えさせていただきます」について紹介しました。

「お伝えさせていただきます」「自分から相手にある事柄を伝えると言う時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。