「ご用命」と「ご依頼」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご用命」と「ご依頼」の違いとは? ビジネス用語【二語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「ご用命」「ご依頼」について、その意味の違いや使い方等を分かりやすく説明します。

「ご用命」とは?

「ご用命」は、「取引において、商品やサービスを発注すること」及び「用事を言いつけること」を意味する「用命」に、尊敬の意味の接頭辞の「ご」が、付けられた言葉です。

ビジネスシーンにおいては、「用命」の言葉は、主に前者の「商品やサービスを発注すること」の意味で使われています。

また、この「ご用命」は敬語表現なので、目上の人や取引先の方に使うべき言葉です。

また、この言葉は、「ご用命ください」のように受動形でのみ使われる言葉であり、決して「ご用命します」などと、能動形で使われることはありません。

「ご用命」の使い方

・『ご用命いただき、誠にありがとうございます』
・『ご用命いただいた商品を、本日発送させていただきました』
・『本日、新製品を発売いたしました。ご用命くだされば幸いです』


「ご依頼」とは?

「ご依頼」は、ご承知の通り、「人に何かを頼むこと」を意味する「依頼」に敬語表現の接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

「ご依頼」「ご依頼ください」と受動形でも使われますが、「ご依頼させていただきます」と能動形でも使われます。

「ご依頼」の使い方

・『ご依頼いただいた参考資料を送付します』
・『必要な際には、改めてご依頼させていただきたいと存じます』
・『ご依頼いただければ、お手伝いに参ります』

「ご用命」と「ご依頼」の違い

「ご用命」「ご依頼」は、いずれも敬語表現である問う共通点はあります。

しかし意味は異なり、「ご用命」は、「取引において、商品やサービスを発注すること」を意味しますが、「ご依頼」は広く人に「何かを頼むこと」を意味します。

すなわち、「ご用命」「ご依頼」の中でも、ビジネスにおいて「商品やサービスの発注をする、依頼する」ことに限定される言葉と言うこともできます。

また使用法や使用シーンについても違いがあります。

すでに説明した様に、「ご用命」は受動形でのみ使われ、使用シーンとしてはビジネスの場が中心です。

それに対して「ご依頼」は受動形でも使われますが、能動形でも使われますし、また使用シーンが、ビジネスの場だけでなく、広く日常的に使われると言う点も異なります。

まとめ

「ご用命」は、「取引において、商品やサービスを発注すること」を意味し、受動形のみで使われます。

一方の「ご依頼」は広く人に「何かを頼むこと」を意味し、受動形でも能動形でも使われる言葉です。

また使用シーンは、「ご用命」が主にビジネスの場であるのに対し、「ご依頼」は広く一般的に使われています。