「いただけますと嬉しいです」と「頂けますと幸いです」の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「いただけますと嬉しいです」と「頂けますと幸いです」の違い ビジネス用語【二語】

ビジネスで用いる「いただけますと嬉しいです」「頂けますと幸いです」について解説をします。

「いただけますと嬉しいです」とは?

「いただけますと嬉しいです」は、相手側に対して了解をしてもらえればうれしいという感謝を伝える言葉です。

ただ、嬉しいですという表現は、敬語でもなんでもなく一つの感情表現の言葉なので目上の方からすれば、了解してもらえればうれしいとだけ述べているにすぎないのでおそらく、日本語に厳しい方であればあまり快く思わないでしょう。

「いただけますと嬉しいです」の使い方

「いただけますと嬉しいです」は、ビジネスにおいて相手側に了解を願う場合に使用して了解してもらえれば、こちら側は嬉しいと述べるために使用します。

ただ、この言葉は、自分よりも格下の方に使用するので格が上の人には使用しません。


「頂けますと幸いです」とは?

「頂けますと幸いです」は、相手に了解をしてもらう言葉であり、かつ敬語になります。

ただ、この言葉、若干ながらあいまいに聞こえる部分があり、幸いというのは、結局のところ、嬉しいと同じ意味なのでこの言葉の意味は、実は、「いただけますと嬉しいです」と何ら変わりません。

「頂けますと幸いです」の使い方

「頂けますと幸いです」は、目上の方に対しても、了承をして貰えればうれしいということを示すために使用します。

ただ、あいまいな敬語なので言うほど相手に対して経緯を示していませんので「頂けますと幸いに存します」というくらいに過剰なのでは?というくらいに敬語を示すのがよいかもしれません。

「いただけますと嬉しいです」と「頂けますと幸いです」の違い

両者の違いは、敬語である場合、丁寧さが異なるだけですが意味については同じです。

「頂けますと幸いです」のほうがより敬語としては丁寧ですが、「いただけますと嬉しいです」は敬語としては弱く、目上の方にはあまりふさわしい言葉ではありません。

まとめ

「いただけますと嬉しいです」については、相手が理解する言葉としては、嬉しいという感情が先に出てきているため、理解してもらいやすい言葉ですが、ビジネスの場合、理解をしてもらいやすいほうを取るか、人間の上下関係を取るかによって「頂けますと幸いです」という言葉を使用したほうがよいかと考えます。

「頂けますと幸いです」は、「いただけますと嬉しいです」よりも丁寧な敬語なのでこちらは目上の方にも使用できますのでビジネスにおいては、上下関係を重視する場合はこちらが望ましいです。

ただ、幸いというのは、解釈次第によって意味が異なるのでは?という意見もあり、素直にストレートに嬉しいという感情表現だけではだめなのか?となれば、「いただけますと嬉しく存じます」という具合に言葉を変えていくしかないでしょう。

「いただけますと嬉しく存じます」であれば、目上の方に使用することが可能でかつストレートに嬉しいことを表現しているのでこちらを使用すればおそらく大丈夫でしょう。