「ご下命」と「ご用命」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご下命」と「ご用命」の違いとは? ビジネス用語【二語】

この記事では、ビジネスでしばしば使われる言葉の「ご下命」「ご用命」について、その意味や違いなどを例文を交えながら分かりやすく説明します。

「ご下命」とは?

「下命」とは、「誰かから下された命令や言いつけ」や、「頂いた商品や仕事などの注文」を意味する言葉です。

この言葉は、目上の人から下に向かって命じられる場合に使われるもので、「ご下命」「下命」に丁寧語の接頭辞である「ご」が付けられたもので、一般的には受け身の文章表現で使われます。

「ご下命」の使い方

・『ご検討いただき、是非ともご下命賜りますようお願い申し上げます』
・『ご下命賜れば、いつでもお手伝いに駆けつけさせていただきます』
・『当店は年中無休ですので、いつでもご下命を承りますので、宜しくお願い申し上げます』


「ご用命」とは?

「用命」とは、「言いつけられた用事」「頂いた商品などの注文」を意味する言葉です。

これに丁寧語表現の接頭辞の「ご」が付けられたのが「ご用命」の言葉です。

この「ご用命」は目上の人に向かって使う言葉で、また一般的には受け身の文章表現で使われます。

「ご用命」の使い方

・『ご用命の際は、お気軽にスタッフにお申し付けください』
・『お手伝いできる仕事があれば、何なりとご用命ください』
・『まだまだ在庫が多数ございます。追加でご用命くだされば、即日発送させていただきます』

「ご下命」と「ご用命」の違い

「ご下命」「ご用命」は、1,2項で記載した様に、いずれも「言い付けられた用事」「頂いた商品や仕事」を意味する丁寧な言葉です。

いずれも、ビジネスシーンで目上の人や取引先の方に使われる言葉で、目上の人から「命じられる」ことを前提として使われる言葉です。

従って、いずれの言葉においても、その後には受身形の謙譲語が付けられて、文章が構成されます。

二つの言葉の違いは、「ご用命」よりも「ご下命」の方が、目下の人に対して「命じる」ニュアンスが強く含まれている点と言えます。

そのために「ご下命」の方が謙譲の度合いが強いと言え、より強い敬語表現の文章としたい場合には、「ご用命」ではなく、「ご下命」を使うべきと言えます。

ビジネスシーンでは、「ご用命」の言葉の方が、一般的に使われる言葉と言えますが、相手の方やシーンに応じて、「ご下命」を上手に使われるのが、お勧めです。

まとめ

「ご下命」「ご用命」は、いずれも「言い付けられた用事」「頂いた商品や仕事」を意味する丁寧な言葉です。

また、いずれも目上の方に対して使われる言葉で、謙譲語でかつ受身形の文章の中で使われます。

違いとしては、「ご下命」の方が、「ご用命」よりも強い敬意を持った言葉である点です。