「ご用命」と「ご要望」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「ご用命」と「ご要望」の違いとは? ビジネス用語【二語】

こちらの記事では、「ご用命」「ご要望」の違いを分かり易く解説致します。

「ご用命」とは?

ご用命とは、ごようめいという読み方をすべき言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解出来る事でしょうが、丁寧さを表す語であるごの文字に、用を言い付けるといった意味がある用命の漢字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそご用命は、要件や注文等を承るという意味を表すのです。

「ご用命」の使い方

ご用命は、用事を承るといった意味を表す際に使われる言葉となっています。

というのも、注文するや用事を言い付けるといった意味がある用命に、丁寧語であるごを付ける事で受身な表現となるのです。

その結果、ビジネスシーンでは、ご用命承ります、といった畏まった表現として使用されるのが基本となっています。


「ご要望」とは?

ご要望とは、ごようぼうという読み方をすべき言葉です。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事となりますが、尊敬の意を表すごの文字に、実現を求めて期待するとか望む事といった意味を持っている要望の漢字を加える事で完成した言葉となっています。

以上の事からご要望は、目上の人が持つ望みといった意味を示すのです。

「ご要望」の使い方

ご要望は、目上の相手が持つそうなって欲しいという望み、といった意味に用いられる言葉となっています。

尊敬の念を込めた言い方であるため、ビジネスシーンでは上司や取引相手に対して、このご要望という言葉が使用される事になるのです。

具体的には、ご要望にお応えする、とか、ご要望を承ります、といった形式でこの言葉が用いられています。

「ご用命」と「ご要望」の違い

ご用命とご要望の文字表記を並べて見比べれば、即座に用命と要望という漢字の違いに気付く事が可能です。

所がその前に付くのはどちらも、尊敬や丁寧さを表すごの文字である上に、共にビジネスシーンで目上の相手とのやり取りで使用する言葉であるため、混同してしまう恐れのある言葉同士と言えます。

ただし使われている漢字の違いにより、表現する意味にも違いが生まれているのです。

まずご用命は、用事や注文をお引き受けする、といった意味に使われる言葉となっています。

一方のご要望は、上司等の目上の人の望みを示す言葉として用いられているのです。

まとめ

2つの言葉はどちらも最初に、尊敬の念を表現するごの文字が使われている事からでも分かる様に、目上の相手とやり取りの中で用いられる言葉となっています。

ただしその後に続く漢字が違う事で、示す意味には相違点を見出す事が可能です。

ちなみにご用命は、取引先等の目上の相手の注文や用事を承ります、という意味を表します。

対するご要望は、取引先や上司といった相手の望み、といった意味を示すのです。