「忸怩たる思い」と「慚愧に堪えない」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「忸怩たる思い」と「慚愧に堪えない」の違いとは? ビジネス用語【二語】

こちらの記事では、「忸怩たる思い」「慚愧に堪えない」という言葉の違いを分かり易く解説致します。

「忸怩たる思い」とは?

忸怩たる思いとは、じくじたるおもいという読み方をすべき言葉です。

文字で書かれたこの言葉を見れば理解可能な事でしょうが、自らの行動や振る舞いに対して恥ずかしさを覚えるといった意味の忸怩たるの文字に、ある物事に対する考えといった意味がある思いの文字を付け足す事で成立した言葉となっています。

だからこそ忸怩たる思いは、自らの振る舞いや行いを恥じるという意味を表すのです。

「忸怩たる思い」の使い方

忸怩たる思いは、自分の言動等を強く恥ずかしいと感じている事を意味する言葉として使われています。

ビジネス上においては、場にそぐわない態度や振る舞いをした事を後から強く恥じているという意思表示を行う言葉として、使用される事が多いです。


「慚愧に堪えない」とは?

慚愧に堪えないは、ざんきにたえないという読み方をする言葉となっています。

文字で記されたこの言葉を目にすれば一目瞭然な事となりますが、自らの行いを心から恥ずかしく思うという慚愧にの文字に、我慢出来ないといった意味を所有する堪えないの文字を加える事で完成した言葉です。

以上の事から慚愧に堪えないは、自分の行いにがっかりすると共に、反省する事を示します。

「慚愧に堪えない」の使い方

慚愧に堪えないは、自分の言動等を深く恥じるだけでなく、その恥ずかしさを反省する意味に用いられるのです。

大仰な表現であるため日常会話ではなく、ビジネスシーンの様な畏まった場で使用される事が多い言葉であり、仕事上で大きな過ちを犯したり恥ずべき行為をした際に、真剣味の強い謝罪の言葉として用いられたりします。

「忸怩たる思い」と「慚愧に堪えない」の違い

忸怩たる思いと慚愧に堪えないの文字表記を見比べれば、使用されている漢字は違っており、読み方も特に似てはいません。

ただしどちらも、ビジネス上でミスを犯した際に使われる事が多い言葉で、似た様な意味合いを持っています。

とはいえ忸怩たる思いは、行いや振る舞いを深く恥じている、という意味を表す言葉です。

一方の慚愧に堪えないは、行いを恥じると共に、反省の意を含めた意味を示す言葉となっています。

まとめ

2つの言葉は、全く違う漢字が使用されているものの、どちらもビジネスシーンでは、過ちを犯した際に用いられる事が多い言葉です。

とはいえ使用されている文字の違いから、示す意味のニュアンスには相違点を見出す事が出来ます。

ちなみに忸怩たる思いは、自らの言動に対して大いに恥じ入る、といった意味を表現する際に使われているのです。

対する慚愧に堪えないは、自らの行いを恥じつつも反省する、という意味が込められた言葉となっています。