「そうなんですね」と「左様でございますか」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「そうなんですね」と「左様でございますか」の違いとは? ビジネス用語【二語】

「そうなんですね」「左様でございますか」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文などを交えながら、分かりやすく解説していきたいと思います。

「そうなんですね」とは?

まずはじめに「そうなんですね」について解説していきます。

「そうなんですね」とは相手に同調する場合につかわれる表現方法の一つです。

合いの手のように言われることもあり、相手が気持ちよく話すのに効果を発揮する言葉でもあります。

また、相手に対して反対の意見を述べる場合でも、「そうなんですね、でも」などと使うことで、相手の意見も聞いているということを強調することができるのです。

「左様でございますか」とは?

つぎに「左様でございますか」を解説します。

「左様」「そのとおり、前段のながれのとおり」などの用法で使われる表現です。

ですので「左様ですか」を平易な表現に言い換えると「そうですか」になります。


「そうなんですね」と「左様でございますか」の違い

それでは「そうなんですね」「左様でございますか」の違いはどこにあるでしょうか。

どちらを使うか迷う場合の答えは「どちらでも問題ない」です。

なぜなら意味は概ね同じだからです。

両方平易な表現で並べると「そうなんですね」「そうですか」になるのです。

もちろん、若干のニュアンスの違いはあります。

より同調のトーンが強いのは「そうなんですね」になるので、あえて使い分ける場合は意識するとよいでしょう。

「そうなんですね」の例文

ここでは「そうなんですね」の例文を挙げていきます。

続く言葉が肯定でも否定でも、どちらでも使える汎用性が見て取れるはずです。

・『そうなんですね』
・『そうなんですね、それであれば』
・『そうなんですね、しかしこの場合では』
・『そうなんですね、よくわかりました』

「左様でございますか」の例文

ここでは「左様でございますか」の例文を挙げていきます。

例文から「そうなんですね」と全く同じ使い方をしても成立することが分かるはずです。

また、その反面、同じ意味なのに言葉から受ける印象はだいぶフォーマルになっているのではないでしょうか。

・『左様でございますか』
・『左様でございますか、それであれば』
・『左様でございますか、しかしこの場合では』
・『左様でございますか、よくわかりました』

まとめ

このように「そうなんですね」「左様でございますか」に大きな違いはなく、フォーマルさに違いくらいが差異といえることが分かったはずです。

また、どちらの用法も誤りではなく、場面に応じて使い分ければよいことも分かったのではないでしょうか。

使う場面に応じて、様々な表現を選択できるようになると、表現の幅を増やすことができるようになるのです。