「ますますのご活躍を祈念いたしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ますますのご活躍を祈念いたしております」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ますますのご活躍を祈念いたしております」について解説をします。

「ますますのご活躍を祈念いたしております」とは?意味

さらに活躍することを祈っていますという、励ましや応援の言葉です。

「ますます」には、さらに、一層という意味があります。

今よりも一段うえの状態になることをいいます。

「ご活躍」「活躍」「ご」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。

「活躍」には、めざましい働きをすることという意味があります。

「ご」は他人の行為を表す語につけると、その行為をする人に対して尊敬の意を表します。

この場合は活躍するのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「祈念」は、ある物事が実現するように祈ることです。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語です。

自分の側の行為を低めて表現することで、相手に対して敬意を表します。

「ております」「~ています」の丁寧な言い方です。

「ますますのご活躍を祈念いたしております」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、おめでたい場でのあいさつや、昇進・異動をする人に対しての言葉として用います。

おめでたい席では、前向きな言葉を使うことが望ましいとされています。

活躍することは前向きなことと捉えられているので、おめでたい席で述べても問題ありません。

結婚式やお正月などに、このような言葉を送ります。

昇進や異動をする人に対して「頑張って欲しい」という気持ちを持つことがあるでしょう。

しかし、目上の人に対して「頑張って」と声をかけるのは、上から目線のようで失礼です。

頑張って欲しい気持ちは、この言葉のようなもので表現します。

「祈念いたしております」「お祈り申し上げます」と表現することもできます。


「ますますのご活躍を祈念いたしております」を使った例文

・『○○さまのますますのご活躍を祈念いたしております』

「ますますのご活躍を祈念いたしております」の返答や返信例

応援してくれているので、「ありがとう」の気持ちを伝えるとよいでしょう。

たとえ、それが社交辞令であっても、こちらのことを考えてくれているので、お礼を伝えます。

または、頑張る気持ちを表現してもよいでしょう。

弱気なところを見せると相手は心配になってしまいます。

頑張る気持ちを示せば、「この人は大丈夫だ」と思って相手は安心できます。

まとめ

この言葉は、おめでたい場のあいさつや、昇進・異動をする人に対して述べられるものです。

前向きな言葉なので、結婚式、新年、昇進などの際に適した言葉といえるでしょう。

このような言葉で、頑張って欲しい気持ち、応援している気持ちを表すことができます。