「謹んでお受け致します」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「謹んでお受け致します」とは? ビジネス用語【一語】

「謹んでお受け致します」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「謹んでお受け致します」とは?

はじめに「謹んでお受け致します」の意味を解説していきます。

「謹んで」「つつしんで」と読みます。

これに「かしこまって」という意味があります。

それは「かしこまる」とは何でしょうか。

これは「何かの感情に圧倒された小さく、控えめになる」ことを示します。

そのため「謹んでお受け致します」と表現する場合には、何かの感情にかしこまっているはずなのです。

自分の「受ける」という行動に対して、「嬉しさ」「恐れ多い気持ち」「遠慮する気持ち」など。

何かの感情があり、それにかしこまっていると言えるのです。

「謹んでお受け致します」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「謹んでお受け致します」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが部長から呼び出されたとします。

用件は、新しいプロジェクトの責任者を任せたいというものでした。

あなたにとっては抜擢人事でしたので、大変光栄なことだと感じました。

このような場合には「それでは謹んでお受け致します」と返答するとよいでしょう。

あなたの控え目でかしこまった様子を相手に伝達できるのです。

この言葉を使う場合の注意点は、使う場面です。

「謹んでお受け致します」で使われる 「謹んで」「致します」も多分に儀礼的な表現と言えるでしょう。

相手が目上の人だったとしても、社内の上長に使うにはフォーマルすぎる表現とも言えるのです。

そのため、日常的に使うのではなく、何かの任命などの特別な場面で使用することをおすすめします。


「謹んでお受け致します」を使った例文

ここでは「謹んでお受け致します」を使った例文を挙げていきます。

例文のように単独でも使用できますし、表現を加えたり語尾を変化させることも可能です。

・『謹んでお受け致します』
・『それでは謹んでお受け致します』
・『謹んでお受け致しましょう』

「謹んでお受け致します」の類語や敬語での言いかえ

それでは「謹んでお受け致します」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「謹んでお受け致します」の類似表現

まず「謹んでお受け致します」の類似表現について解説します。

「謹んで」「恐れながら」との言い換えが可能です。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「謹んでお受け致します」の敬語表現

つぎに「謹んでお受け致します」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「謹んで拝受いたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「謹んでお受け致します」は、非常に丁寧でフォーマルな場面に適したものです。

日常的に使用するものではないので、使う場面には注意しましょう。