「痛み入ります」と「恐れ入ります」の違いとは?使い方や例文など分かりやすく解釈

「痛み入ります」と「恐れ入ります」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、「痛み入ります」【いたみいります】と「恐れ入ります」【おそれいります】の違いや例文を分かりやすく説明していきます。

「痛み入ります」とは?

相手に感謝されたとき恐縮しながら「ありがとうございます」という気持ちを、恐縮しながら伝えられるのが「痛み入ります」【いたみいります】です。

感謝する相手よりも、立場が下の人が言われると嬉しいと褒められて恥ずかしいと思う気持ちが入り混じっている感謝するときの言葉でもあります。

職場では、社長の下で働く秘書や使用人など相手がかなり上の立場の人に対して感謝するときに使い、親切にされたときやご好意に対して心から「ありがとうございます」と伝えられます。

「恐れ入ります」とは?

目上の人から自分の行為を褒めてもらったり、労いの言葉をかけてもらったとき恐れ入るほど恐縮する気持ちを伝えつつ感謝する気持ちを伝えるのが「恐れ入ります」です。

客や目上の人に対して敬意を強く伝えられる言葉でもあり、自分のことを気にかけてくれただけではなく、行動してくれたことに対して気持ちを表します。

失敗して迷惑かけてしまったときは「大変申し訳ない」という心から深く反省した気持ちを伝えて、許してもらったときその多大なるご厚意に対して「恐れ入ります」と感謝の気持ちを伝えるわけです。


「痛み入ります」と「恐れ入ります」の違い

「痛み入ります」「恐れ入ります」の違いを、分かりやすく解説します。

何かほどこしを受けた後に恐縮しつつ心から感謝するときは「痛み入ります」と伝えるお礼するメールを送り、立場の高い人へ伝えるときに使います。

一方の「恐れ入ります」は恐れ多くもありがたく思う気持ちを表す言葉で、主に職場で使われる言葉です。

申し訳ないという心を伝えることで相手の苛立ちを鎮めて、良好な関係性を築ける方向に持って行けるようになります。

「痛み入ります」の例文

・『私のために遠方よりお見舞いに来ていただき誠に痛み入ります』
心が痛むほど感謝の気持ちを伝えられる「痛み入ります」は、「心が痛む」という意味が「痛む」に込められており、感情を込めて感謝できる言葉になります。

・『身に余るお心使いに痛み入ります』
目上の方から心掴まれる気遣いを感じる心使いに大変嬉しく思った者が、その気持ちを強く伝えつつ感謝します。

「恐れ入ります」の例文

・『恐れ入りますが、社長はご在宅でしょうか』
重役や社長、雇い主などお世話になっている立場がかなり高い上の人に対して使うわけです。

・『恐れ入りますが、部署をうかがってもよろしいでしょうか』
お手間を取らせることへの謝罪と、申し訳ない気持ちを強く相手に伝えつつ、冒頭に「恐れ入ります」を持ってきてからその後に質問する内容を繋げることでより失礼がないよう尋ねられます。

まとめ

目上の人や位の高い相手に対して感謝の気持ちを込めて「ありがとう」と伝えたいとき、心を込めるときは「痛み入ります」を使い、「恐れ入ります」は申し訳ないと思うほど謝罪の気持ちを表したいとき使う言葉と覚えておくといいでしょう。