「急なお呼び立てにもかかわらず」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「急なお呼び立てにもかかわらず」とは? ビジネス用語【一語】

ビジネスシーンで、「急なお呼び立てにもかかわらず」という言葉は、よく使われています。

今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、例文や言い換え表現について詳しく解説していきます。

「急なお呼び立てにもかかわらず」の意味とは?

「急なお呼び立て」は、「突然の連絡を入れて相手を呼び出す」という意味です。

「お呼び立て」は、へりくだった言い方で相手を敬う表現です。

「にもかかわらず」は、連語「~にも」「かかわる」が組み合わさり、さらに打消しの助動詞「ず」が付いた言葉です。

前項の内容を受けて、それに相反する振る舞いをする様子を表します。

つまり、「急なお呼び立てにもかかわらず」は、「突然の連絡で呼び出されたことに対して、引き受けてくれて」といった意味合いになります。

「急なお呼び立てにもかかわらず」の使い方と注意点

相手にとって迷惑にもなる可能性があったかも知れません。

そんな状況で、相手はこちらの希望に応えてくれました。

こちらからの急な連絡に対して、相手はわざわざお越しくださったのです。

このような場面において相応しい言葉、それが「急なお呼び立てにもかかわらず」です。

相手のしてくれた行動に対して敬意を表し感謝の言葉、あるいは、無理を言って申し訳なかったと、謝罪の言葉を後に続けるのが自然な流れです。

相手に対し配慮を欠いた表現にならないよう、慎重に言葉を選択していく必要があります。


「急なお呼び立てにもかかわらず」の例文

「急なお呼び立てにもかかわらず、本当にありがとうございます。この度は、ご迷惑をおかけして申し訳ございません」
相手は、こちらからの急な連絡に応え、お越しくださいました。

突然の連絡に、一大事と想定されたのでしょう。

その行動に対して敬意を表し、丁寧に感謝とお詫びを申し伝えるのが、ビジネスマナーです。

「皆様、本日は急なお呼び立てにもかかわらずお集まりくださり、誠にありがとうございます」
緊急会議に招集がかかり、忙しい中、予定を変更して駆けつけてくれました。

こういった場面は、ビジネスでもよくあることです。

無理を受け入れてくださった皆様に、まずは感謝の気持ちを伝えたいところです。

「急なお呼び立てにもかかわらず」の言い換え表現とは?

「この度はご足労くださり」
相手からわざわざお越しいただいたことに対しての、労いの言葉です。

この後には、感謝の言葉を続けるのが良いでしょう。

「この度はご面倒をおかけし」
急な呼び立てに対して、相手はスケジュールの変更を余儀なくされたかも知れません。

ですから、この後には、謝罪の言葉を続けるのが一般的な表現です。

まとめ

「急なお呼び立てにもかかわらず」という言葉が使われた背景には、相手の柔軟な対応と思いやりがあります。

ですから、丁寧な敬語表現を用いて、感謝やお詫びをきちんと伝えられるように、理解を深めておきましょう。