「気持ちばかりですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「気持ちばかりですが」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「気持ちばかりですが」について解説をします。

「気持ちばかりですが」とは?意味

ほんのわずかに気持ちの一部を表したものであることという意味です。

相手に贈り物をするときに、自分を低くしていいます。

「気持ち」は、相手に対しての感謝の心や、出産などの祝うべきことや死などの悲しむべきことの意を表す語です。

「ばかり」には、~ほど、~だけという意味があります。

範囲を限定したり、数量の程度を表したりする語です。

たとえば、「後は封筒に入れるだけだ」といった場合は、封筒に入れるという行為に限定をして「だけ」といっています。

「ですが」「だが」を丁寧にした言葉で、前に述べたことと反対のことを後に述べるときに使用をします。

「気持ちばかりですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

相手に品物を渡すときに使用をする言葉です。

渡すものが高価なものでない場合に、この言葉を使用するのが一般的です。

この言葉を使用するときには、必ず贈り物をします。

何も品物を差し出さずに言葉だけを使うことはありません。

相手が目の前にいれば、品物を差し出す際に言います。

品物は宅配で届けた場合には、後から相手から連絡が来ることでしょう。

そのときに、この言葉を使用する場合もあります。

大したものではないという意味が込められているので、非常に高価なものを渡す際にこの言葉を使用すると嫌味に聞こえてしまう可能性があります。

渡す品物はそのときどきによって変わりますが、お菓子が選ばれることは少なくありません。

お菓子には好き嫌いがありますが、もらって困ることはほとんどないでしょう。

そして、それほど高価なものではありません。

非常に優れた物であるといった意味は込めていませんが、本当にくだらないものを相手に渡しては失礼になります。

たとえば、100円均一で購入したものや、小学生が集めるようなシールなどです。

くだらないものを送ると馬鹿にしていると取られてしまいかねません。

何を贈るのかよく考えることが、相手との関係を今後も良好に保つためには大切です。


「気持ちばかりですが」を使った例文

・『気持ちばかりですがお受け取りください』

「気持ちばかりですが」の返答や返信例

相手は品物を渡すときに使用をするので、品物は受け取るようにします。

受け取ったら、それに対してお礼を述べます。

相手が自分よりも下の立場のものであっても、お礼を言った方が印象がよくなります。

贈られるものが大したものでなくても「こんなくだらないもの」と言ってはいけません。

また、「大したものならくれなくていい」なども言ってはいけません。

相手は気持ちを伝えたくて贈り物をしているので、それを受け取るようにします。

要らないものでも、その場で捨てるようなことはしません。

まとめ

相手に品物を渡すときに、自分を低くして使う言葉です。

この言葉を使うことで自分の気持ちを伝えます。