「差し支えなければ教えてください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「差し支えなければ教えてください」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、「差し支えなければ教えてください」という言葉、使ったことがありますか?

ビジネスシーンでよく使われているこの言葉の意味、使い方、例文や言い換えを詳しく解説していきます。

「差し支えなければ教えてください」の意味とは?

「差し支え」は、「さしつかえ」と読みます。

都合の悪い状況、支障がある状態を意味します。

「差支え」の送り仮名も問題なく使うことができます。

「なければ」は、形容詞の「無い」の仮定形「無けれ」に接続助詞の「ば」が付いた言葉で、現在または未来の必要性を意味します。

「教えてください」は、「教えてほしい」という意味の敬語表現です。

「差し支えなければ教えてください」は、「もしご都合が悪くなければ教えてほしいです」という意味の丁寧な言い方ですから、ビジネスシーンで使うことが出来ます。

「差し支えなければ教えてください」の使い方と注意点

「差し支えなければ」という言葉は、相手の状況に配慮してお伺いを立てている表現です。

ですから、目上の上司や取引先に対して使うことが出来ます。

同僚や部下に対して使うことはあまりありませんので、注意しましょう。

また、文語、口語そちらでも活用出来きますので、覚えておくと良いでしょう。


「差し支えなければ教えてください」の言い換え

「差し支えなければ」という言葉自体は、敬語ではありません。

ですから、ビジネスシーンで使う場合には、それに続く言葉を敬語表現にする必要があります。

これらを踏まえて、言い換えの例をご紹介していきます。

「差し支えなければご教示ください」
「教示」は、知識や方法を教えて示すという意味があります。

相手のスケジュールや仕事の進め方、普段は表面に出さないちょっとした情報などを教えて欲しい時に使う言葉です。

「教示」に敬語表現の「ご」が付いていますので、ビジネスシーンで使うことが出来ます。

「差し支えなければご教授ください」
「教授」は、「教えを授ける」と書きますので、専門的な知識や技術、学問や考え方を教えるという意味の言葉です。

こちらは、相手にとっても価値のある重要な情報を教えなければならない、といった状況になりますので、他の表現に比べて言葉の重みが違います。

意味をしっかり理解し、状況を判断した上で活用すべき言い換え言葉です。

「差し支えなければお邪魔してもいいですか?」
一見、「邪魔」の前に「お」を付けていますので丁寧な表現にも見えますが、「いいですか?」がカジュアルな表現ですので、使う場面を見定める必要があります。

ビジネスシーンで活用するための正しい表現としては、「差し支えなければ、お伺いしてもよろしいでしょうか?」となります。

相手のご都合に、こちらが合わせるという立場を忘れないようにしましょう。

まとめ

「差し支えなければ教えてください」は、相手と自分の立場を見極めることが出来ないと、失礼にあたる使い方になってしまいがちです。

意味や作法をしっかり学び、ビジネスパーソンとして信頼される言葉遣いが出来るようになりましょう。