「お力になれるよう頑張ります」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お力になれるよう頑張ります」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「お力になれるよう頑張ります」の意味を分かりやすく説明していきます。

「お力になれるよう頑張ります」とは?意味

「お力になれるよう頑張ります」は、「相手の助けになれる様に努力すると伝える丁寧な表現」という意味です。

新しく着任してきた時や、面接で意気込みを尋ねられた時などに、努力する意思を伝える表現です。

非常にやる気を感じる言葉ですが、どれだけ力になれるか分からないので明言しない方が良いでしょう。

また、「頑張ります」は抽象的で、子供でもよく使うことから少し幼稚な表現です。

目上の人や取引先の人に使う場合は「微力ながらお力になりたく尽力いたします」に言い換えましょう。

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」の成り立ち

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」「微力+ながら+お力になり+たく+尽力+いたします」で成り立っています。

「微力」「自分の力量をへりくだっていう言葉」という意味、「ながら」「にもかかわらず」「ではあるが」という意味、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「力になり」「力になる」の連用形で「人のために骨を折る」「助力する」という意味、「たく」は希望の形容詞「たい」の連用形、「尽力」「目的の実現のために、力を尽くすこと」という意味、「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形に丁寧語「ます」が付いた連語です。

謙譲語と丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。


「微力ながらお力になりたく尽力いたします」の言葉の使い方や使われ方

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『貴社に入社できましたら、微力ながらお力になりたく尽力いたします』
中途採用など即戦力が求められる場合の採用試験で、気合いを伝える時に使われます。

・『イベント開催について、微力ながらお力になりたく尽力いたします』
他の企業や組織が主催となるイベントに協力を打診されて引き受ける時に使われます。

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」の類語や言いかえ

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」の類語や言いかえは以下の通りです。

「微力ながらお力添えできますよう尽力いたします」

「お力添え」「手助けする」という意味で、主体は相手にあり、側で支えるというへりくだった意味になります。

「微力ながらお役に立てますよう尽力いたします」

「役に立つ」「使って十分効果がある」という意味で、相手のためになる様に働きたいという意味になります。

まとめ

今回は「微力ながらお力になりたく尽力いたします」について紹介しました。

「微力ながらお力になりたく尽力いたします」「相手の助けになれる様に努力することを伝える丁寧な表現」と覚えておきましょう。