「お立ち寄りいただけますでしょうか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お立ち寄りいただけますでしょうか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お立ち寄りいただけますでしょうか」につて解説をします。

「お立ち寄りいただけますでしょうか」とは?意味

ある場所に行くついでに寄ってくれますかという意味です。

「お立ち寄り」は立ち寄ることを、相手を敬う表現にしたものです。

立ち寄るは、ある場所に行くついでに訪れることをいいます。

「お」は動詞の連用形について、そのしたに「いただく」を添えた形で使用をすると、相手に何かをしてもらうことをへりくだって言うものになります。

「いただけ」「いただく」のことで、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表すものです。

この場合は、立ち寄るという行為を聞き手が行うことになり、それによって話し手が恩恵を受ける意見合いがあります。

「ます」は敬意を表す語です。

「でしょうか」「だろうか」の丁寧な表現で、はっきりしない事柄を問いかける意があります。

「お立ち寄りいただけますでしょうか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の家や話し手が属する会社などに、ついででよいので寄って欲しいときに使用をします。

ここに来ることが主目的なのではなく、ついでの場合に用いるものです。

ここに来ることが主目的の場合には「お越しください」など別の表現をします。

「いただけますでしょうか」は、立ち寄ってもらうことをへりくだって表現しながら、問いかける形でお願いをしており、丁寧な表現です。

そのため、目上の人や取引先の人に対して述べても失礼にはなりません。

ついでに寄ってもらうので、相手がいつごろやってくるのかはっきりしないことがあります。

せっかく来てもらったのに対応できないと失礼なので、対応できる時間を伝えたり、来るならいつごろかを尋ねたりしておくとよいでしょう。

立ち寄って欲しい理由を伝えておくと、できるだけ訪れるようにしてくれるかもしれません。


「お立ち寄りいただけますでしょうか」を使った例文

・『○○へお越しの際にはお立ち寄りいただけますでしょうか』

「お立ち寄りいただけますでしょうか」の返答や返信例

立ち寄りなさいと命令されているわけではないので、お願いを受け入れても、断っても構いません。

立ち寄れる場合は、いつごろ行く予定なのかを伝えておきましょう。

いつごろなのかわかっていると、相手はそれに合わせてやって来た人に対応する準備を行うができます。

立ち寄れないときには、「申し訳ありませんが」など一言添えて断ります。

断る言葉だけでなく一言あると、柔らかく伝えることができて、それによって相手が受ける衝撃が和らぎます。

まとめ

この言葉は、ついででよいので訪れて欲しいときに使用をします。

ついでの場合だけに使用するものなので注意をしましょう。