「お立ち寄りいただけますか」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お立ち寄りいただけますか」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「お立ち寄りいただけますか」について解説をします。

「お立ち寄りいただけますか」とは?意味

ある場所に行くついでに訪れてくださいという意味です。

「お立ち寄り」「立ち寄る」「お」をつけて、動作をする人に対して敬意を表す言い方にしたものです。

「立ち寄る」には、ある場所に行くついでに訪れるという意味があります。

「お」は動詞の連用形について、その下に「いただく」を添えた形になると、ある動作をしてもらうことをへりくだって言うものになります。

この場合は、立ち寄るという動作を聞き手が行うことになり、それをへりくだって表現をして、その行為をする人に対して敬意を表しています。

「いただけ」「いただく」のことで、動詞の連用形に「お」を添えた語について、話し手や動作の受け手にとって恩恵になる行為を他人から受ける意を表すものです。

「ます」は敬意を表す語、「か」は問いかけの意を表すものになります。

「お立ち寄りいただけますか」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、ついででよいので話し手の家や属する会社に、聞き手に訪れて欲しいときに使用をするものです。

立ち寄るは、ある目的地に行くついでに訪れることをいいます。

つまり、話し手の場所に訪れることが主目的ではないということです。

話し手のところに来ることを主目的にして欲しいときには「お越しください」などの表現をします。

「いただけますか」は、立ち寄ってもらうことをへりくだって表現しながら、問いかけの形でお願いをしています。

丁寧な表現なので、目上の人や取引先の人などに対して述べても問題ありません。

来るのならいつごろなのか連絡をもらえるようにすると、訪れてくれたときに慌てずに対応できます。


「お立ち寄りいただけますか」を使った例文

・『近いうちにお立ち寄りいただけますか』

「お立ち寄りいただけますか」の返答や返信例

ついででよいので訪れて欲しいと伝えてきているので、立ち寄れる場合は相手のいる場所に行ってみるとよいでしょう。

行くことができるのなら「わかりました」「立ち寄らせていただきます」などの返答をします。

どうしてもそれをして欲しいという言い方ではないので、無理な場合は断って構いません。

断る表現の仕方によっては相手が傷つくので、穏やかな表現になるように心がけましょう。

「申し訳ありませんが」など一言添えると穏やかになります。

まとめ

この言葉は、ついでに訪れて欲しいときに使用をします。

ついででない場合は他の表現をするので気をつけましょう。

相手にも用事があり忙しいのに、わざわざ来てくれるのはありがたいことです。

もしも立ち寄ってくれたときにはお礼を伝えることを忘れないでください。