「嬉しい限りです」と「嬉しいです」の言葉の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「嬉しい限りです」と「嬉しいです」の言葉の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、ビジネスシーン等でしばしば使われる「嬉しい限りです」「嬉しいです」の言葉の意味や、その違いを、使い方例を交えながら、分かりやすく説明します。

「嬉しい限りです」とは?

「嬉しい限りです」「嬉しい」「限りです」の二つの言葉から構成されています。

ここで、「嬉しい」とは、言うまでもなく、一般的に使われている「気持ちが良くて、ウキウキするような心持ちのこと」です。

また「限り」「この上ないほど」と程度を表す言葉で、そこにどの様な状態かを断定的に示す丁寧語の「です」が付けられたのが、「限りです」の言葉です。

従って、「嬉しい限りです」「この上ないほど嬉しいです」の意味となり、「嬉しいです」の敬語表現として使われる言葉なのです。

「嬉しい」は形容詞であり、これを直接的に敬語表現とする手段がないため、程度を示す「限り」の言葉を付けることで、敬語表現とする様になったものです。

この言葉は、ビジネスシーンにおいて、目上の人に使うことが出来る言葉です。

ただし、この「嬉しい限りです」は少し仰々しい表現なので、あまり親しくない目上の人や取引先の人に使う場合は、この表現を使うべきですが、常日頃から接している上司などには、あえて使わない方が良いと言えます。

もちろん、上司も目上の人なので、前後の言葉で適度な距離感の敬語を上手に使う必要はあります。

ちなみに、「嬉しい限りです」と同じような敬語表現としては、「喜ばしい限りです」「悲しい限りです」「腹立たしい限りです」などが、挙げられます。

「嬉しい限りです」の使い方

・『そのような過分なお褒めの言葉を頂き、嬉しい限りです』
・『プロジェクトが当初の目標以上の成果を出せて、本当に嬉しい限りです』
・『お役に立てたなら、嬉しい限りです』


「嬉しいです」とは?

「嬉しいです」は前項で記載した「嬉しい」に、これも前項で記載した意味の丁寧語の「です」が付けられた言葉で、単に「嬉しい」ことを丁寧に表現した言葉で、敬語ではありません。

「嬉しいです」の使い方

・『褒めていただき、本当に嬉しいです』
・『プロジェクトが成功裏に終えられ、嬉しいです』
・『お役に立てて嬉しいです』

「嬉しい限りです」と「嬉しいです」の違い

「嬉しい限りです」「嬉しいです」は、いずれも「嬉しいこと」を意味する言葉です。

「嬉しいです」「嬉しいこと」を意味する丁寧語であるのに対し、「嬉しい限りです」は目上の人にも使える敬語表現である点が違いです。

まとめ

「嬉しいです」「嬉しい」状態であることを表現する丁寧語です。

一方の「嬉しい限りです」は、この「嬉しいです」の敬語表現です。