「失礼いたしました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「失礼いたしました」とは? ビジネス用語【一語】

「失礼いたしました」とは?

ビジネスでの使い方、敬語や言い換えなどを、分かりやすく解説していきます。

「失礼いたしました」とは?

「失礼」は、「礼を失する」ことを意味します。

これに「する」の謙譲語である「いたす」を付与すると「失礼いたす」になります。

そしてそれを過去形にすると、「失礼いたした」にるのです。

ここではさらに、丁寧語の語尾を付与して「失礼いたしました」としています。

これらのことから、「失礼する」と言う言葉を、過去形と謙譲語と丁寧語で変形させたのが、「失礼いたしました」だと言えます。

これは、謙譲語を使用していることから、失礼をした相手に対して敬意を示しているのが分かります。

なぜなら、敬意を示す必要がなければ「失礼しました」との丁寧語だけでよいからです。

「失礼いたしました」のビジネスでの使い方や使うときの注意点

それでは、ビジネスで「失礼いたしました」を使用する場合、どのような使い方になるのでしょうか。

たとえば、あなたが作成した資料を、上司にレビューしてもらうことにしたとします。

しかし、その資料は突貫で作成したものでした。

そのため、多くの誤記が混入した状態だったのです。

対面でレビューして行く中で、あなたはそのことに気が付き、上司に対して申し訳なく思い始めたのでした。

このような場合には、「誤記が多く、大変失礼いたしました」と述べるとよいでしょう。

これによって、本来であれば正しい状態で説明するべきところ、誤記の多い状態で説明している失礼さに謝罪できるのです。

この言葉は、語尾の使い方に注意しましょう。

「いたしました」は謙譲語です。

謙譲表現が浮揚であれば「失礼しました」に言い換えできます。

どちらを使用するかは、相手と状況に合わせて適切に選択する必要があるのです。


「失礼いたしました」を使った例文

「失礼いたしました」を使った例文を挙げます。

例文のように単独で使用してもよいでしょうし、言葉を加えることでアレンジしてもよいでしょう。

・『失礼いたしました』
・『大変失礼いたしました』
・『この度は私の不手際で、失礼いたしました』

「失礼いたしました」の類語や敬語での言いかえ

「失礼いたしました」の類語や敬語を解説していきます。

「失礼いたしました」の類似表現

「失礼いたしました」の類似表現には、「無礼をいたしました」があります。

「礼を失する」「礼が無い」は、同じような意味で使用できる言葉だと言えるでしょう。

「失礼いたしました」の敬語表現

「失礼いたしました」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。

たとえば「失礼申し上げました」に言いかえできます。

ただし、この場合は「言う」の意味になるので、注意する必要があります。

まとめ

このように「失礼いたしました」は、相手に対して礼を失するような言動をした場合に使用できる言葉です。

ビジネスでは頻繁に使用されるものですので、おぼえておくとよいでしょう。