「失礼させていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「失礼させていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、ビジネスシーンでしばしば使われる言葉の「失礼させていただきます」について、その意味や使い方や言い換え等を分かりやすく説明します。

「失礼させていただきます」とは?意味

「失礼させていただきます」の意味は、「失礼させてもらう」ことを意味する丁寧な敬語表現です。

ここでの「失礼」はもちろん、「礼儀や作法にはずれた振る舞いを行うこと」「立ち去ること」を意味する言葉です。

「失礼させていただきます」の言葉は、先に記した「失礼」「させてもらう」ことを意味する謙譲語の「させていただく」と丁寧語表現の「ます」で構成されています。

従って「失礼させていただきます」は、「失礼させてもらう」ことを意味する丁寧な敬語表現となるのです。

「失礼させていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスシーンでは、この言葉は、目上の人よりも先に帰る場合にしばしば使われる言葉です。

また、会議等の会場に、すでに多くの人が参集している中に、遅く入室するような場合にも、この表現が使われます。

この言葉は、一般的に良くないことである「失礼」が使われているので、頻繁に使うのは避けた方が良い言葉だと言えます。

この言葉での「失礼」は。

それほど相手の方に大きな礼儀を欠いた行いではなく、恐縮ですがと言ったニュアンスで使われているのですが、この言葉を何度も繰り返し使うと、いつの間にか、失礼な人だと言う先入観を持たれる恐れがあるからです。

また「さあせていただきます」は古くから使われている丁寧な敬語表現です。

一般的には相手から許可があり、かつ自分に利益がある場合には、この敬語表現は使っても良いとされています。

しかし、間違い表現であると考える人も多く、この言葉も余り頻繁に使うのは避けた方が良いと言えます。

従って、上司や先輩等を差し置いて、先に退社するような場合に「お先に失礼させていただきます」とたまに使うのは良いでしょうが、常にこの表現を使わずに、色々な言い換え表現を使うことを考えた方が良いと言えます。


「失礼させていただきます」を使った例文

・『お伺いして報告すべきところを、メールで失礼させていただきます』
・『突然のご連絡、失礼させていただきます』
・『所用があり、お先に失礼させていただきます』

「失礼させていただきます」の類語や言い換え

「失礼させていただきます」の表現は、敬語表現でない丁寧語表現では、「失礼します」と言い換えることが出来ます。

また、敬語表現としては「失礼いたします」で十分で、先の例の様に、普段から親交の強い上司や先輩よりも先に退社するような場合には、この表現で良いと言えます。

さらに、非常に高い敬意を示す必要のある場合には、「失礼させていただきたいと存じます」と言い換えれば良いでしょう。

まとめ

「失礼させていただきます」の意味は、「失礼させてもらう」ことを意味する丁寧な敬語表現です。

しかし、「失礼」「させていただきます」も頻繁に使うのは避けた方が良い言葉なので、使用に当たっては十分な注意が必要です。