この記事では、「ご意見を頂きたく存じます」の意味を分かりやすく説明していきます。
「ご意見を頂きたく存じます」とは?意味
「ご意見を頂きたく存じます」は、「目上の人に対して、ある事柄についてどう思うか知りたい、助言して欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。
ある事柄に対して、知識や経験が豊富な目上の人がどう思うか、何かアドバイスがあればして欲しいとお願いする時に使われます。
「頂きたく存じます」は「~してもらいたいと思う」という意味で、それぞれ独立した言葉であり二重敬語ではありません。
文法的に間違いはなく、目上の人や取引先の人に使えます。
なお、「頂く」は謙譲語の意味ですので平仮名表記にした方が良いでしょう。
「ご意見を」の「を」は省いても問題ありません。
「ご意見をいただきたく存じます」の成り立ち
「ご意見をいただきたく存じます」は「ご意見+を+いただき+たく+存じます」で成り立っています。
「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、または言葉を上品にする美化語、「意見」は「ある問題に対する主張・考え」という意味、「を」は助詞、「いただき」は動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の連用形、「たく」は希望の形容詞「たい」の連用形、「存じます」は動詞「思う」謙譲語「存ずる」の丁寧表現です。
尊敬語と謙譲語、丁寧語が含まれていますので、目上の人に使えます。
「ご意見をいただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方
「ご意見をいただきたく存じます」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。
『今回の議案について、ご意見をいただきたく存じます』
これから開かれる会議で話し合われる議案について、事前に目上の人から意見を聞きたいとお願いする時に使われます。
『A社への対応について、ご意見をいただきたく存じます』
ビジネスで相手の会社への対応がうまくいかない時に、経験者である上司にアドバイスをお願いする時に使われます。
「ご意見をいただきたく存じます」の類語や言いかえ
「ご意見をいただきたく存じます」の類語や言いかえは以下の通りです。
「ご意見いただきたく、お願い致します」
「お願い致します」と言うことで、より相手から意見を聞きたいという気持ちを強調しています。
「ご意見いただけましたら幸いです」
「幸いです」は「嬉しいと思う」という意味で、「相手から意見がもらえれば嬉しい」と、より相手を敬う表現になります。
まとめ
今回は「ご意見をいただきたく存じます」について紹介しました。
「ご意見をいただきたく存じます」は、「目上の人から意見や助言などをもらいたいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。