「後ほどお電話差し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「後ほどお電話差し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「後ほどお電話差し上げます」の意味を分かりやすく説明していきます。

「後ほどお電話差し上げます」とは?意味

「後ほどお電話差し上げます」は、そのことから後に電話で連絡することを伝える丁寧な表現です。

「後ほど」「少し時間がたったころ」という意味、「ほど」「おおよその時間」という意味です。

「お電話」は不自然に着込まますが、言葉を上品にする美化語としてビジネスではよく使われます。

丁寧な表現ですが、「差し上げます」「与える・やる」の謙譲語で、目上の人に対して使うと失礼に思われる可能性があります。

目上の人やお客様などに使う場合は「後ほどお電話いたします」に言い換えましょう。

「いたします」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形に丁寧語「ます」が付いた語で、シンプルに「~します」という意味ですが、失礼のない敬語表現です。

「後ほどお電話いたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意

「後ほどお電話いたします」が使われるのは以下の様なシーンです。

1つ目は、相手の問い合わせに対して、回答を出すのに時間がかかる時です。

2つ目は、相手が用事のある人がその場にいない時です。

3つ目は、ある事柄に対して詳細がまだ決まっていない時です。

4つ目は、面接や試験、抽選申し込みなどを行い、後から結果を知らせる時です。

「後ほど」は非常にあいまいな言葉で、当日中のこともあれば、数日かかることもあります。

ビジネスではなるべく「本日中に」「2~3日以内に」など具体的な日にちを伝える様にしましょう。


「後ほどお電話いたします」の言葉の使い方や使われ方

「後ほどお電話いたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

・『お問い合わせの内容を調査して、後ほどお電話いたします』
・『修理担当の者と連絡を取りまして、後ほどお電話いたします』
・『入社面接の詳しい日程に関しましては後ほどお電話いたします』

「後ほどお電話いたします」の類語や言いかえ

「後ほどお電話いたします」の類語や言いかえは以下の通りです。

「追ってお電話いたします」

「追って」「近いうちに」という意味で、時間的な感覚は「後ほど」と同じです。

「後ほどお電話申し上げます」

「申し上げます」「言う」の謙譲語の他に、「お・ご+自分の動作+申し上げます」で行為の対象を敬う意味があります。

「後ほどお電話いたします」の英語表現

「後ほどお電話いたします」の英語表現は以下の通りです。

“I will call you later”

「電話する」「call」「ring (person) up」のいずれかになりますが、こちらが定番フレーズです。

まとめ

今回は「後ほどお電話いたします」について紹介しました。

ビジネスや日常で正しく使える様に覚えておきましょう。