「ご意見として承ります」とは?
ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。
「ご意見として承ります」とは?
「意見」は「何かに対する考え方」を示す言葉です。
これに接頭語の「ご」を付与して「ご意見」とすれば、丁寧な言葉にできます。
ここでは、相手の意見を丁寧に取り扱うために「ご意見」と表現しているのです。
また「承る」は、「聞く」や「承知する」や「もらう」を意味する謙譲語です。
これは「受け賜わる」という言葉がもとになっています。
この言葉は謙譲語であるため、自分の行動に対してのみ使用できます。
自分の行動を低く表現することで、相手への敬意を示すのが謙譲表現なのです。
ここでは「ご意見として承ります」としていることから、「意見として聞く」という意味で使用されていることが分かります。
「ご意見として承ります」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
「ご意見として承ります」をビジネスで使用する場合、どんな使い方になるでしょう。
たとえば、あなたが会議の司会者だったとします。
会議の場では、たくさんの意見がでました。
そして、あなたは司会者の立場から、どの意見に対しても中立の姿勢を保つ必要がありました。
司会者が、各種の意見に対して見解を示さないほうがよいからです。
このような場合には、参加者から出た意見に対して、「ご意見として承ります」と述べるとよいでしょう。
これにより、「意見」として聞いた事実以上の言及を避けることが可能なのです。
この言葉を使用する場合には、相手に冷たく聞こえてしまうことに注意しましょう。
「意見として聞いた」と言うことは、良いとも悪いとも思っていないとも取れます。
もっと悪く言えば、たいした意見ではないので興味が無いのように感じる場合もあるのです。
そのため、相手に悪い印象を与えないようにするためには、使い方に十分に配慮する必要があるのです。
「ご意見として承ります」を使った例文
「ご意見として承ります」を使った例文を挙げます。
例文のように単独でも使用できますし、前後に言葉や文章を加えてアレンジすることも可能です。
状況に応じて、柔軟に使用することをおすすめします。
・『ご意見として承ります』
・『貴重なご意見として承ります』
・『ご意見として承りますが、保留させてください』
「ご意見として承ります」の類語や敬語での言いかえ
「ご意見として承ります」の類語や敬語を解説していきます。
「ご意見として承ります」の類似表現
「ご意見」には「ご見解」という類似表現があります。
同じような意味の言葉ですが、少しニュアンスが異なるので、上手に使い分けるとよいでしょう。
「ご意見として承ります」の敬語表現
「ご意見として承ります」を別な方法で敬語表現するとどうでしょう。
たとえば「ご意見として頂戴します」と言いかえできます。
まとめ
このように「ご意見として承ります」は、相手の意見を聞いたことを、丁寧に表現したフレーズです。
ビジネスでも使用できるものなので、おぼえておくとよいでしょう。