「経理事務」と「一般事務」の違いとは?職業や仕事(ビジネス)を分かりやすく解釈

「経理事務」と「一般事務」の違い 職業の違い

事務職の「経理事務」「一般事務」では何が違うのでしょうか。

今回は、「経理事務」「一般事務」の違いについて解説します。

「経理事務」とは?

「経理事務」とは、「給料や経費の計算など経理業務を主に担当する事務職」です。

「経理事務」とは簡単に言うと「お金の管理に携わる事務職」です。

企業にとって金銭管理は最重要課題のひとつです。

会計帳簿に問題があると経営に支障をきたすだけでなく税金の支払などでトラブルになる可能性もあることからどの企業も金銭管理には細心の注意をはらいます。

企業の中でも金銭を管理する部署を「経理」といいますが「経理事務」「企業の経理作業を担当する事務職」であり一般的には「経理部に勤める事務職」を指します。

中小企業では会計専門の部署として経理部が置かれていないことも多く、そのような企業では「経理事務」が中心となって経理作業を行います。

「一般事務」とは?

「一般事務」とは、「文書の作成や書類の管理などを専門に行い他の従業員をサポートする職業」です。

会社における書類作業のことを「事務」といいます。

報告書を書いたり申請書を作成したりパソコンでデータを入力したりなど、企業が組織として活動するには様々な書類が不可欠です。

近年は電子化が進んでいるものの手続き作業としての書類仕事が減ることはなく、責任の所在や指示命令を明らかにする者としてたくさんの書類が作成されています。

「一般事務」とは「企業における書類仕事の専門家」です。

他の社員にかわって書類を作成したり仕事に必要な資料を制作したりなど、他の人の仕事が円滑に進むよう書類仕事を引き受ける縁の下の力持ちとして会社を支える仕事です。


「経理事務」と「一般事務」の仕事の違い

「経理事務」「一般事務」の違いは「金銭管理」です。

「経理事務」は金銭管理が主業務のひとつですが「一般事務」は少額の経費の計算程度であり本格的な金銭管理は行いません。

帳簿を付ける必要があるので簿記技能を求められるのが「経理事務」、簿記技能は必要ないのが「一般事務」という資格の有無でも区別されます。

「経理事務」と「一般事務」の仕事の違い(給料面の考察)

「経理事務」の平均年収は350~400万円、「一般事務」の平均年収は300~350万円となっています。

簿記の技能や計算力が求められることから「経理事務」のほうが平均年収は高めです。

事務職はある程度の段階で年収が頭打ちになってしまうため高収入を目指すなら総合職へ転身するか秘書検定など特別な資格を取得した上で資格を活かせる事務職に転職する必要があります。

まとめ

「経理事務」「一般事務」では同じ事務職でも仕事内容に大きな違いがあります。

計算仕事の量がまったく違うので事務職を希望される方は簿記資格や計算力など向き不向きをよく考えて仕事を選びましょう。