「拝見いたしました」と「拝見させていただきました」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「拝見いたしました」と「拝見させていただきました」の違い ビジネス用語【二語】

「拝見いたしました」「拝見させていただきました」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解説していきます。

「拝見いたしました」とは?

「拝見」「見ること」を意味する謙譲語です。

「拝」という字には「おがむ」という意味があり、この字を使用するだけで謙譲語の効果があります。

ここでは「見る」を意味する字と組み合わせて「拝見」とすることで、謙譲表現の「見る」を表現していると言えるのです。

また、語尾は同じく謙譲語の「いたす」を使用しています。

これは「する」をへりくだって表現した言葉です。

これらのことから、「拝見いたしました」「見ました」を丁寧に表現した言葉だと言えます。

「拝見させていただきました」とは?

「拝見させていただきました」も、「拝見」を使用しています。

そのため、「見る」を謙譲表現している点では同じと言えます。

しかし、語尾は「させていただきます」が使用されているのです。

「させていただく」は、多くの場合には冗長な表現と言われ、「いたす」で置き換えることが可能とされています。

しかし、この言葉を意図的に使用したい場合も存在します。

それは、相手の了承のもと、もしくは相手の恩恵により行動する場合です。

そのよう場合には、「させていただく」という言葉を使用するのが適切だと言えるのです。

なお、「いただく」「もらう」を意味する謙譲語です。


「拝見いたしました」と「拝見させていただきました」の違い

それでは「拝見いたしました」「拝見させていただきました」の違いは何でしょうか。

それは「いたしました」「させていただきました」の語尾の違いにあると言えます。

どちらも「見た」を意味する言葉です。

しかし、「拝見いたしました」は自分の行動として「見た」ことを示すものです。

そのため、自分だけの行為として完結できる「いたしました」が使用されています。

しかし、「拝見させていただきました」は、相手の恩恵により見たことを示しています。

そのため相手の影響により実行できた行為をしめすために「させていただきました」を使用しているのです。

「拝見いたしました」の例文

ここでは「拝見いたしました」の例文を挙げていきます。

こちらのほうが完結で分かりやすい表現だと言えるでしょう。

・『いただいた資料を拝見いたしました』
・『頂戴した諸条件を拝見いたしました』
・『メールの内容を拝見いたしました』
・『お問い合わせの件は拝見いたしました』

「拝見させていただきました」の例文

ここでは「拝見させていただきました」の例文を挙げていきます。

このように、文章の意味が少しだけ変化するとともに、冗長で分かりにくくなる傾向があります。

・『いただいた資料を拝見させていただきました』
・『頂戴した諸条件を拝見させていただきました』
・『メールの内容を拝見させていただきました』
・『お問い合わせの件は拝見させていただきました』

まとめ

このように「拝見いたしました」「拝見させていただきました」は、どちらも「見た」を意味する言葉です。

しかし、語尾の違いによって相手の恩恵の有無に違いがあるのです。

冗長になる傾向があることも踏まえて、二つの言葉を上手に使い分けるとよいでしょう。