「検討させていただきます」と「ご検討いたします」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「検討させていただきます」と「ご検討いたします」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では「検討させていただきます」「ご検討いたします」の違いについて解説をします。

「検討させていただきます」とは?

いろいろな面からよく調べて、そのことがよいか悪いかを考えさせてもらうという意味です。

「検討」には、いろいろな面からよく調べて、そのことがよいか悪いかを考えることという意味があります。

「させていだたき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めることで、その行為を遠慮しながら行う意があります。

たとえば、「欠席させていただく」という場合は、欠席することについて相手に許しを求めながら行っていることを表します。

「ます」は尊敬の意を表す語です。

「検討させていただきます」の使い方

この言葉は、他人から提示されたものについて、よく考えてみるときに使用をします。

「少し考えますがそれでもいいですか」といった、相手に許しを求める意味が含まれています。

「させていただく」「させてもらう」の謙譲語なので、目上の人や取引先の相手に対して使用することができます。

自分よりも下の立場のものに対して、話し手を低めた表現はしないので、この言葉は下の立場のものには使用しません。

たとえば、他人から資料が送られてきて、この資料に書かれていることをやってみてはどうかと提案されたとします。

資料を読んでみましたが、すぐには判断できません。

そういったときに考えてみますという意味で用います。


「ご検討いたします」とは?

いろいろな面から調べて、そのことがよいか悪いかを考えますという意味です。

「ご検討」「検討」「ご」をつけた言葉です。

「ご」は他人の行為を表す語や、他人に及ぶ行為を表す語について、その人に対して敬意を表す言葉になります。

「いたし」「いたす」のことで、「する」の謙譲語、丁寧語です。

「ます」は尊敬の意を表します。

「ご検討いたします」の使い方

この言葉は、何かについてよいか悪いかを考えるときに用います。

しかし、この表現は誤りです。

「ご検討」は相手が検討をするときに用いるもので、「ご検討をしていただけると幸いです」のような使用をします。

話し手が検討をする場合には、「検討いたします」とします。

「検討させていただきます」と「ご検討いたします」の違い

あることについてよいか悪いかを考えることという意味が同じです。

前者の場合は、相手に許しを求める意味が含まれていますが、後者には許しを求める意味は含まれていません。

この点が2つの言葉の違いです。

まとめ

2つの言葉の違いは、検討することについて許しを求めている意味を含むのか、許しを求める意味は含まないのかという点です。