「ご周知願います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご周知願います」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンで「ご周知願います」という言葉を使ったことはありますか?

今回は、この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて詳しく解説していきます。

「ご周知願います」の意味とは?

「ご周知」は、「広くしらしめる」という意味があり、接頭語「ご」を付けた丁寧な言い方として、相手に対して敬って伝えている言葉になります。

「願います」は、相手にお願いする気持ちを伝えた言葉です。

つまり「ご周知願います」は、「周囲に広く知らせてほしい」という事を、相手にお願いしている場面で使われる言葉です。

「ご周知願います」の使い方と注意点

相手に何かお願いする場面では、目上の相手に限らず、丁寧な言い方で表現したいところです。

「ご周知」には接頭語が付与されています。

では、「願います」の表現は、丁寧の度合いはいかがでしょうか。

注意点としては、この「願います」の表現が敬語になっていないことです。

「です、ます」の言い方として丁寧表現になっていますが、謙譲表現にするならば接頭語「お」を付けて、「お願いします」とする必要があります。

接頭語「お、または、ご」+「丁寧表現」の組み合わせで敬語表現に出来ることを覚えておくと良いでしょう。


「ご周知願います」の言い換え

ビジネスシーンで、「ご周知願います」の意味合いを上手く伝えるための工夫を、いくつか例を見ながら考えてみましょう。

・『ご周知お願いいたします』
「お願いいたします」への言い換えにより、敬語表現として目上の相手に対して失礼なく使うことが出来る言い方です。

幅広い場面で活用できる言葉になります。

・『ご周知くださいますようお願い申し上げます』
「くださいますよう」は、「くださる」をより丁寧にした言い方です。

ニュアンスとして相手が主語になっているため、お願いする状況で使う言葉として相応しい言い回しになっています。

丁寧な敬語表現として、取引先の相手やかしこまった場面で使うことが出来ます。

・『周知徹底してください』
「周知」「徹底」するように求めている言い方です。

「徹底」とは、「半端にならず貫き通すこと」という意味です。

つまり、「隅から隅まで全ての人に知れ渡るように、伝えてほしい」という意味合いになります。

敬語表現は乏しいですが、社内的な注意喚起などの場面において、とてもよく使われている言い回しです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

「ご周知願います」は、「周囲に広く伝えてほしい」といった場面で、ビジネスシーンでもよく使われています。

相手の立場や状況、社内社外の場面などによって、敬語表現を高める工夫が必要になることが分かりました。

必要な情報を広く的確に伝えるためのステップとして、相手とのコミュニケーションがあります。

自分ひとりの力だけでなく、相手の協力も得ながら「周知」に努めていけるように、言葉や敬語表現を理解しておきましょう。