「ご周知のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では、「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の意味を分かりやすく説明していきます。

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」とは?意味

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」は、「相手に対してある事柄について、広く知らしめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」という意味です。

自分たちの会社が移転したり、会議やイベントの会場が変更になったりなど、相手の周囲にいる大勢の人に知ってもらいたい時に使われます。

「ご周知」という言葉になじみがない人もいるでしょうが、文法的に間違っておらず、正しい敬語表現です。

「~のほど」を使うのは、「知らしめてください」と強制する意味をやわらげるためで、こちらも正しい使い方です。

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の成り立ち

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」「ご周知+のほど+よろしく+お願い+いたします」で成り立っています。

「ご」は相手の動作や状態を敬う接頭辞、「周知」「世間一般に広く知れ渡っていること・また、広く知らせること」という意味、「の」は助詞、「ほど」は断定を避ける表現、「よろしく」「よい」の丁寧語、「お」は自分の動作をへりくだる接頭辞、「願い」は動詞「願う」の連用後で「実現して欲しいと思うこと」という意味、「いたします」「する」の謙譲語「いたす」の丁寧語表現です。

尊敬語と謙譲語、丁寧語が使われていますので、目上の人に使えます。


「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の言葉の使い方や使われ方は以下の通りです。

『会場変更の件、ご周知のほどよろしくお願いいたします』

会議やイベントが行われる会場が変更になったことを、相手側の出席者に広く知らせて欲しいとお願いしてます。

当然、関係者には既に連絡を入れていることが前提で使われます。

『上記の通り社名を変更いたしましたので、ご周知のほどよろしくお願いいたします』

企業が社名を変更したことについて、取引先や業者などに広く知らしめて欲しいとお願いしています。

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえ

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」の類語や言いかえは以下の通りです。

「ご周知いただけますようお願いいたします」

「いただけますよう」は動詞「もらう」の可能形謙譲語「いただける」に丁寧語「ます」、希望や願望の助詞「よう」が付いた連語で、「周知してもらいたい」というへりくだった表現です。

「皆様にご周知ください」

「ご周知ください」だけでも十分に意味が通じ、スッキリした言い回しになります。

文章の語尾に使う場合にはこちらの表現が良いでしょう。

まとめ

今回は「ご周知のほどよろしくお願いいたします」について紹介しました。

「ご周知のほどよろしくお願いいたします」は、「他の人達に広く知らしめて欲しいとお願いする時の丁寧な表現」と覚えておきましょう。