この記事では「お座りください」と「お掛けください」という言葉の違いについて説明していきます。
「お座りください」とは?
座って欲しいという意図の敬語ではあるのですが、犬や赤ちゃんの「お座り」を連想させるという面であまり使うべきではない言葉ともされています。
「お座りください」に対して「座ってください」はやや丁寧さが薄れると言えます。
ただし相手側が言った場合、基本的に悪意で言っているわけではないため、そのまま従うべき言葉で、憤るべきシーンではないと言えるでしょう。
座るべき椅子、場所がないシーンなどでは嫌がらせになってしまいます。
おくつろぎくださいという言葉よりは、座って待っていて欲しいという意図が強く、待ち時間を少し取ってしまうというケースで使われる言葉と言えます。
「お掛けください」とは?
椅子に座って欲しいという意図の丁寧な言葉で、ビジネスの場では面接や会議をはじめるときや商談などで使うことがあります。
プライベートにおいて単に椅子に座って待ってもらうときなど様々なシチュエーションで使うことができ、会社の椅子などの自分たちが所有しているスペースの椅子だけではなく、レストランの椅子など店などでも使うことが出来る言葉となっています。
カーペットの床や座布団に関しては使いにくい言葉ではありますが、その状況で「お掛けください」というシチュエーションはほぼないと言えるでしょう。
「お掛けになってお待ち下さい」では座ってお待ち下さいという意味になり、病院の待合室などで使われます。
「お座りください」と「お掛けください」の違い
「お座りください」と「お掛けください」は意味自体は椅子に座って欲しいという意図を丁寧にしたという点で同じなのですが、お座りくださいの「お座り」という言葉が見下したように感じられてしまうケースがあるため、「お掛けください」という言葉を使ったほうが良いとされています。
この視点で考えると「お座りください」という言葉を使うべきシーンはほとんどないということもできます。
「座ってお待ち下さい」とする場合は「お座り」という言葉の問題はないため使うことはできます。
この場合「お掛けになってお待ち下さい」の方がやや丁寧とも言えますが、意識して使い分けることも特にない言葉と言えます。
「お座りください」に関してはメリットとして子供にもわかりやすい言葉ということが挙げられますが、使うケースは非常事態などに限られると言えるでしょう。
ビジネスの場では「お掛けください」で問題ありません。
まとめ
「お座りください」と「お掛けください」は座って欲しいという意味の言葉で人に待ってもらう際などに使われる言葉です。
お掛けくださいのほうが無難な表現ですが「お座り」という言葉に問題があり、「座って」では問題が無くなるというところがポイントと言えます。
いずれにせよ椅子がない状況では使うべき言葉ではありません。