「ご同行いただきたく」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご同行いただきたく」とは? ビジネス用語【一語】

「ご同行いただきたく」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「ご同行いただきたく」とは?

「同行」は、「いっしょに行くこと」を意味する言葉です。

これに接頭語の「ご」を付与して「ご同行」とすると、敬意を示した表現になります。

また、「いただく」「もらう」意味する謙譲表現です。

これは、自分の「もらう」という行為をへりくだって述べることで、相対的に相手への敬意を示すものです。

これらのことから、「ご同行いただきたく」は、非常に平易な言葉で言い換えると「いっしょに行ってもらいたく」になると言えます。

「ご同行いただきたく」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご同行いただきたく」のビジネスでの使い方には、どのようなものがあるのでしょうか。

これは、たとえば上司に一緒に行ってほしい場合に使用します。

大切な商談、重大な謝罪の場面、重要な交渉など、上司に同行してもらいたい場面は多々あります。

そのような場面で「ご同行いただきたく」と上司に述べるとよいのです。

これにより、「一緒に行ってください」という子供じみた表現ではなく、フォーマルな形で同行をお願いできます。

この言葉を使う場合の注意点は、謙譲語であることです。

謙譲語は、近い関係の相手に使うものではありません。

しっかりとした敬語表現ですので、使う相手を間違えないようにしましょう。


「ご同行いただきたく」を使った例文

「ご同行いただきたく」を使った例文を挙げます。

ここでは「いただきたく」との連用形で活用されているため、「存じます」などと組わせると使いやすいでしょう。

・『ご同行いただきたく存じます』
・『できればご同行いただきたく思います』
・『明日の会議だけはご同行いただきたく存じます』

「ご同行いただきたく」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご同行いただきたく」の類語や敬語での言いかえを説明します。

「ご同行いただきたく」の類似表現

「同行」の類似表現には、「同道」があります。

どちらも同じような意味で使用できますが、「同道」は自分が引き連れていくイメージが強い言葉です。

目上の人に使うのは、避けたほうがよいでしょう。

「ご同行いただきたく」の敬語表現

「ご同行いただきたく」を、別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば、「いただく」をさらに丁寧にして「ご同行賜りたく」と言い換えられます。

しかし、「賜り」は丁寧すぎるため、使う場面は限られてしまうことでしょう。

まとめ

このように「ご同行いただきたく」は、目上の人に一緒に行ってもらいたい場合に使用できるフレーズです。

客先への訪問の際などに使用できる言葉なので、おぼえておくとよいでしょう。