「お預りさせて頂きます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お預りさせて頂きます」とは? ビジネス用語【一語】

「お預りさせて頂きます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「お預りさせて頂きます」とは?

はじめに「お預りさせて頂きます」の意味を解説していきます。

「預かる」「返却するまで責任をもって保管する」との意味を持つ言葉です。

これに接頭語の「お」を付けて「お預かり」と変換すると、丁寧に表現した形にできます。

また、「頂きます」「頂く」をへりくだって表現した謙譲語です。

これに丁寧語の「ます」を付与することで、「頂きます」となります。

ここでポイントになるのは「させて頂きます」の使い方です。

これは冗長な表現とも言われますが、この場合は誤用ではありません。

「させてもらう」の意味なので、相手の了承や許可のもと「預かる」ことを、遠回しに表現したものなのです。

「お預りさせて頂きます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「お預りさせて頂きます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたの会社で大規模な案件が開始したとします。

そして、部長から、その案件で責任者を務めてくれないかとの打診がありました。

あなたは即答を避け、後日回答することにしました。

このような場合には、「回答はお預りさせて頂きます」と返答するとよいでしょう。

これにより、相手に対して丁寧な言葉で、回答を保留する旨を伝達できアンス。

この言葉を使う場合の注意点は、語尾にあります。

「させて頂きます」は、冗長な表現と言われることの多い言い回しです。

これは、多くの場合に「いたします」で置き換え可能です。

今回のケースでも「お預かりいたします」としても、なんら問題はないでしょう。

あえて「させていだきます」が持つ、相手の了承を得るニュアンスをしたい場合は、このまま使うとよいでしょう。

しかし、そうでない場合は、簡素な表現に言い換えるのをおすすめします。


「お預りさせて頂きます」を使った例文

ここでは「お預りさせて頂きます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように、単独でも使用できますし、冒頭に説明を付与する使い方も可能です。

・『お預りさせて頂きます』
・『回答を、お預りさせて頂きます』
・『お荷物を、お預りさせて頂きます』

「お預りさせて頂きます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「お預りさせて頂きます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「お預りさせて頂きます」の類似表現

まず「お預りさせて頂きます」の類似表現について解説します。

「お預かりさせて」「預からせて」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「お預りさせて頂きます」の敬語表現

つぎに「お預りさせて頂きます」を別な敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

たとえば「お預かりいたします」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「お預りさせて頂きます」は、相手から何かを預かる場合に使用できる定番フレーズです。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。