「労をねぎらう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「労をねぎらう」とは? ビジネス用語【一語】

「労をねぎらう」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「労をねぎらう」とは?

「労をねぎらう」は、相手の苦労に感謝していたわるとの意味で使用できる言葉です。

「労」は、「苦労」のことです。

これは「骨折り」などと言い表す事もできます。

また、「ねぎらう」「労う」と表記できます。

つまり、「労をねぎらう」「労を労う」と同じ漢字で表記できてしまうのです。

なお、「労う」は、「相手の苦労に感謝すること」「相手の苦労を想像していたわること」を意味します。

これらのこことから、「労をねぎらう」が、「相手に苦労に感謝していたわる」との意味で使用できると分かるのです。

「労をねぎらう」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「労をねぎらう」を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、ある仕事が終わったとします。

その仕事の完了までには、あなたの部下が苦労してきたのでした。

このような場合には、「部下の労をねぎらうことにしました」と述べるとよいでしょう。

これにより、苦労に感謝していたわるような様子を、上手に言い換えて表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「ねぎらう」の使い方に注意しましょう。

これを漢字表記してしまうと「労を労う」と、同じ漢字が二回登場してしまいます。

そのため、違和感のある文章になってしまうのです。

このような場合は「ねぎらう」と仮名表記するのが自然な使い方と言えるのです。

使用する場合には、注意するとよいでしょう。


「労をねぎらう」を使った例文

「労をねぎらう」を使った例文を挙げます。

例文のように、誰の労かが分かるようにすると、自然な印象の表現を作成できるのです。

・『手伝ってくれた後輩の、労をねぎらうことにしました』
・『頑張ってくれた部下たちの、労をねぎらうとよいでしょう』
・『委託先に対して、労をねぎらうべきだと思います』

「労をねぎらう」の類語と敬語での言いかえ

「労をねぎらう」の類語と敬語を解説していきます。

「労をねぎらう」の類似表現

「労をねぎらう」の類似表現には、「苦労をねぎらう」があります。

「労」「苦労」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

なお、これは「労苦」と言い換えても同等の意味として使用できる言葉になります。

「労をねぎらう」の敬語表現

「労をねぎらう」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「労をねぎらいます」に言いかえできます。

まとめ

このように「労をねぎらう」は、相手の苦労に感謝していたわるとの意味で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。