この記事では「こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします」について解説をします。
「こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします」とは?意味
相手からの言葉に対して、私の方こそよろしくお願いしますという意味の言葉です。
「こちら」は近くにあるものを指す指示代名詞、一人称の人代名詞です。
この場合は話し手側のことを指しています。
「こそ」は強める意味の語です。
「今こそ」という場合は、「こそ」は「今」を強めています。
「引き続き」は、途中でやめることなくそのまま続く、ある物事の後に他の物事が続くという意味です。
「よろしく」は、相手に好意を示す言葉です。
「お願いいたしします」は、願いの美化語・謙譲語である「お願い」に「いたす」「ます」を繋げた言葉です。
「いたす」は「する」の謙譲語、丁寧語で、「ます」には敬意を表す意があります。
「こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、ビジネスシーンのさまざまな場面で使用されています。
たとえば、あいさつをするとき、引き続き一緒に仕事をするときなどです。
A社とB社は契約をして、ともに仕事をしています。
1つの仕事が終わり、A社からB社に対してお礼の言葉と、これからもともに仕事をしたいという言葉が述べられました。
B社も、A社に対して感謝をしており、これからもともに仕事をしていきたいと思っています。
そのようなときに、この言葉を用います。
「こちらこそ引き続きよろしく」までは敬語ではありません。
そのため、この部分だけで用いると、目上の人や取引先の相手に対しては失礼になります。
気軽な関係なら、この形でも問題ありません。
「お願いいたします」は敬う意が込められているので、この部分を加えれば、目上の人や取引先の相手に対して使用しても失礼ではないです。
「こちらこそ」と略して述べることもありますが、これは目上の人などに対しては失礼です。
また、「こっち」も「こちら」と同じで話し手側を指す言葉ですが、「こっち」とするのは目上の人に対して述べるときには適切ではありません。
「こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします」を使った例文
・『いえいえ、こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします』
「こちらこそ引き続きよろしくお願いいたします」の返答や返信例
こちら側が述べたことに対して、話し手はこの言葉を述べています。
それに対してさらに返答する必要はありません。
まとめ
他の人たちと協力して行う仕事は、人間関係を良好に保つことが大切です。
人間関係が良好なら、仕事がはかどることでしょう。
こういった言葉は、人間関係を良好に保つために役立ちます。