「望ましいですが」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「望ましいですが」とは? ビジネス用語【一語】

伝え方に戸惑ってしまうことも多いもの。

「望ましいですが」の正しい使用法を見ていきましょう。

「望ましいですが」とは?

「望ましい」とは「そうであれば嬉しい」という気持ちをあらわしています。

この場合は「ですが」が付いているので「そうでない場合も受け入れる」という、微妙な言い方になっています。

「望ましいですが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

オブラートに包んで、こちらの主張を伝えたいことがあります。

そういう時に役立ってくれるのが「望ましいですが」という言い方です。

「望ましい」には好ましいという意味があるので「そうなってくれたら嬉しい」というニュアンスが含まれています。

ただこの場合は「ですが」と断りの表現が入っているので、できない場合も含めて臨機応変に対応できるという意味に取れます。

一方ではっきり主張をしたい時に、この言い方をすると、上手く自分の思いが伝わらないことも。

お茶を濁す言い方なので、デメリットがあることも理解しておきましょう。


「望ましいですが」を使った例文

・『A案を受け入れてくれたら弊社としては望ましいですが』
・『もちろん、そちらの方向性でしたら望ましいですが』
・『望ましいですが、ご無理でしたらおっしゃってください』

「望ましいですが」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語と、言いかえの表現を見ていきましょう。

「望ましいですが」の類似表現

同じような言い方に「好ましいですが」が挙げられます。

「望ましい」とほぼ同じ意味があって、そうであれば嬉しいという気持ちを含んでいます。

「望ましいですが」の敬語表現

さらに丁寧な言い方に「弊社の見解といたしましては」「弊社の意見といたしましては」が挙げられます。

見解や意見というフォーマルな言葉を持ち出すことで、落ちついた言い方に聞こえます。

「望ましいですが」の返答や返信例

「望ましいですが」には「そうであれば嬉しいけれど、無理なら仕方ない」という意図が含まれています。

先方の優しさを含んだ物言いなので、感謝の気持ちを伝えてみましょう。

「お気遣いありがとうございます。

そのように取り計らいます」
「〇〇様のご意見を尊重させていただきます」とお伝えします。

まとめ

「望ましいですが」の使い方を学びました。

正しい意味を知って、敬語の達人を目指していきましょう。