ビジネスシーンにおいて、「ご意見のほどよろしくお願いいたします」はよく使われています。
この言葉の意味、使い方と注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。
「ご意見のほどよろしくお願いいたします」の意味とは?
「ご意見」は、「ある物事に対する考え」という意味で、丁寧な表現として接頭語「ご」を付けた言い回しです。
「~のほど」は、断定的な表現を避けて柔らかな印象を与えるための敬語です。
「よろしくお願いいたします」は、丁寧表現の接頭語「お」が付いていて、「よろしく」は、「程よく」という意味があります。
ですから、「よろしくお願いいたします」は、「ちょうどよくなるようにお願いします」を丁寧にした敬語表現になります。
「ご意見のほどよろしくお願いいたします」の使い方と注意点
ある事柄について、相手から考えや指摘などをもらいたい時に、「ご意見のほどよろしくお願いいたします」を使います。
丁寧な敬語表現の言い回しなので、ビジネスシーンで活用できます。
注意点としては、「~のほど」は、言葉のニュアンスを和らげる効果がある一方で、多用し過ぎると文章の輪郭がぼやけてしまうケースがあることです。
当たり障りのない表現は時には役に立ちますが、使うべきタイミングに配慮が必要です。
「ご意見のほどよろしくお願いいたします」の言い換え
ビジネスシーンで「ご意見のほどよろしくお願いいたします」のような意味合いを表現するには、どのような言い回しや言い換えが相応しいか、いくつか例を挙げて紹介していきます。
・「ご意見くださいますようお願い申し上げます」
「くださいますよう」は、相手に何かを行動をしてもらう時に使う言い回しです。
ここでは、「意見すること」をして欲しいという流れですから、その後に相手にお願いする言い回しが続きます。
「お願い申し上げます」は、へりくだった言い方の敬語表現です。
・「ご意見賜りますようお願い申し上げます」
「賜りますよう」は、「もらう、与える」の謙譲語表現になります。
とても丁寧な言い回しなので、ビジネスシーンをはじめフォーマルな場面でも使うことができます。
・「ご意見いただけますようよろしくお願いいたします」
「いただけますよう」は、相手に「~してもらえる」ように、へりくだった言い方の敬語です。
似たような表現で、「いただきますよう」があります。
これは、場合によっては「命令形」としてのニュアンスとして伝わる可能性があります。
何故なら、「頂く(もらう)」のは自分だからです。
相手に何かして欲しい場合は、「していただけますよう」と言い回すのが正しい敬語表現です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
「ご意見のほどよろしくお願いいたします」は、様々な場面で役立つ言い回しですが、相手に行動をお願いする時の言葉です。
ですから、相手から、快くご意見をいただけるように、正しく丁寧な敬語表現で伝えましょう。