「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」について解説をします。

「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」とは?意味

みなさんは、より一層健康で幸せに暮らしており、そのことに喜びを感じています、といった意味です。

あいさつの言葉です。

「皆様」は、その場にいる人やかかわりのある人すべてを、敬意をもっていう語です。

また、多くの人に対して呼びかける言葉でもあります。

「おかれまして」は、~について、~に関してといった意味です。

「ますます」は、程度がさらにはなはだしくなるさまをいいます。

「ご清祥」「清祥」「ご」をつけて、丁寧に表現をしています。

「清祥」は、相手が健康で満ち足りた様子で暮らしていることを喜ぶあいさつの言葉です。

「お慶び申し上げます」は祝福の気持ちを表します。

「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は手紙の中で、あいさつとして使用されます。

「ご清祥」は手紙の中で使われる言葉です。

改まった手紙には書き方があり、冒頭の方では相手を気遣う言葉を述べます。

その言葉として使われるものです。

手紙の冒頭では、その季節の感じを表す言葉も添えます。

季節にあった言葉を使うようにしましょう。

喜ぶ気持ちを表すものなので、病気の人や不幸があった人に対して伝えることはしません。

また、「皆様」なので一人に対して述べているのではなく、複数の人に対して述べていることになります。

「慶び」「喜び」「悦び」「歓び」と書くこともできます。

おめでたい事柄の場合は「慶び」と書くことが多いです。


「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」を使った例文

・『新春の候、皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます』

「皆様におかれましてはますますご清祥のこととお慶び申し上げます」の返答や返信例

手紙で使われる言葉です。

この言葉自体に返答をする必要はなく、本文に対して返事を出してください。

手紙を出す際には、こちらからも相手を気遣う気持ちを伝えましょう。

「清祥」には健康でという意味が含まれています。

これはあいさつの言葉なので、実際は心身に不調があったとしても、相手の言葉を気にする必要はありません。

まとめ

この言葉は手紙で使用されます。

相手を気遣ったり、お祝いを伝えたりするために使うものです。

好ましい状態であるときに使うもので、病気の人などには伝えないように気をつけてください。

改まった手紙には書き方があり、書き方を覚えておくと役立つことでしょう