「ご回答願います」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご回答願います」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご回答願います」について解説をします。

「ご回答願います」とは?意味

問いかけている事柄に対して答えてくださいという意味です。

「ご回答」「回答」「ご」をつけて、敬意を表す表現にしたものです。

「回答」には、問いかけや要望に応えることという意味があります。

「ご」は主に漢語につきます。

他人の行為や持ち物を表す語につけると、その人に対する尊敬の意を表すことができます。

この場合は、回答をするのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「願います」は、そうすることを望むという意味で、人に何かを頼むときに用いる表現です。

「ご回答願います」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、質問に答えて欲しいときに使用をします。

相手を敬う表現をしているのですが、目上の人に対して述べるときには、表現を変えた方がよいでしょう。

このような表現だと、上から目線のように感じてしまいます。

また場合によっては、回答が遅れているために催促されている、非難されていると受け取ってしまうこともあります。

他の表現方法には「ご回答いただけると幸いです」「ご回答してくださいますようお願い申し上げます」などがあります。

「幸いです」という表現は、そうしてくれるとありがたいという意味で、遠回しなお願いの仕方になります。

「お願い申し上げます」は丁寧なお願いの仕方です。

回答をするようにと催促の意味で伝えるときには、いつまでに答えるようにと期限を定めておきましょう。

そうしないと、いつまでたっても回答を得られない可能性があります。

「恐れ入りますが」など相手を気遣う言葉を添えると、非難しているような印象が和らぎます。


「ご回答願います」を使った例文

・『お忙しいところ恐れ入りますが、ご回答願います』

「ご回答願います」の返答や返信例

問いかけに答えるようにと求められているので答えてください。

すぐに答えられる内容と、すぐには答えられない内容があると思います。

すぐに答えられる場合は、あまり時間をおかずに返事をすると相手は助かるはずです。

時間が必要な場合は、答えに時間がかかることを伝えておきます。

返事が遅いと「ちゃんとメールを読んでくれただろうか」など心配してしまうので、時間がかかるようならその旨を伝えておいた方がよいでしょう。

答えるようにと求められているので、できる限り回答することが望ましいです。

まとめ

この言葉は、話し手側が問いかけた事柄に答えて欲しいときに使用をします。

こういった言葉を用いることで、この質問には答える必要がありますと示ことができます。

非難しているように聞こえることもある言葉なので、表現方法に気をつけてください。