「持参する旨も承知しました」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「持参する旨も承知しました」とは? ビジネス用語【一語】

返信文に悩んでしまうことも。

「持参する旨も承知しました」の正しい使い方を見ていきましょう。

「持参する旨も承知しました」とは?

「〜の旨」とは、相手の意向や話の内容をあらわします。

丁寧な言い方にあたり、目上の方の指示にしたがう時に用いられています。

「承知しました」は理解したことを伝えているので、先方の意向に沿うことを表現しています。

「持参する旨も承知しました」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

相手の言い分を受け取ったこと、指示を理解したことを伝える言い方がこちらのフレーズです。

このままでも通じますが、さらに丁寧にしたい時は「承知しました」「承知いたしました」に替えておきましょう。


「持参する旨も承知しました」を使った例文

・『履歴書を持参する旨も承知しました』
・『印鑑と身分証を持参する旨も承知しました』
・『筆記用具を持参する旨も承知いたしました』

「持参する旨も承知しました」の類語や敬語での言いかえ

こちらのフレーズの類語と、言いかえの表現を学んでいきましょう。

「持参する旨も承知しました」の類似表現

同じような言い方に「その旨、承知しました」または「その旨、承知いたしました」もあります。

活発なやり取りをしていて、相手の意向をくみたい時に使用します。

「持参する」が取り払われているので、直前にあった先方の言い分を受け取る時に用いてみましょう。

「持参する旨も承知しました」の敬語表現

敬いの言い方に「当日の持ち物について詳しくご教示いただき、ありがとうございます」が挙げられます。

「持参する」「持ち物」に置きかえているので、自然な言い方に見えます。

面接の約束をしてあるなら「当日はよろしくお願いいたします」と締めくくって、丁寧なやり取りにしていきましょう。

「持参する旨も承知しました」の返答や返信例

簡単に応えておきたいなら「お手数ですが、よろしくお願いいたします」とします。

また「ご不明な点がございましたら、お知らせください」とすると親切な言い回しに。

相手の立場に立った文を添えておきましょう。

まとめ

「持参する旨も承知しました」をお伝えしました。

その他の言い回しも学んで、社会人らしいコミュニケーションにしていきましょう。