「ご質問の回答は以下のとおりです」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご質問の回答は以下のとおりです」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご質問の回答は以下のとおりです」について解説をします。

「ご質問の回答は以下のとおりです」とは?意味

受けつけた問いかけに対する答えは次に書いてあるとおり、という意味です。

質問に答えますということを伝えています。

「ご質問」「質問」「ご」をつけて、相手を敬う表現にしたものです。

「質問」には、わからないことを人に尋ねるという意味があります。

「ご」は他人の行為や持ち物を表す語について、その人に対する尊敬の意を表します。

質問をしたのは聞き手で、聞き手に対して敬意を表しています。

「回答」は問いかけに対して答えること、またその答えのことです。

「以下」はこの言葉よりも下に書かれている事柄を指しています。

「とおり」は、そのままの意です。

「です」「だ」「である」の丁寧な表現で、改まった気持ちを表します。

「ご質問の回答は以下のとおりです」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、相手から受けた質問に答えるときに用います。

「以下のとおり」は文章で使う言葉なので、この言葉はメールや手紙など文章で使います。

電話で質問を受けたときは、その場で電話で答えることが多いでしょう。

電話で質問を受けたけれど、回答には時間がかかるため、メールで答えを返すということもあります。

そういったときにも、この言葉が使われます。

質問の答えは、この言葉の後にきます。

「以下のとおり」なので、この言葉の前にはきません。

どの部分が回答なのかわかるように、書き方に工夫をしてみてください。

箇条書きにする、他の部分とは離して書く、枠で囲むなどをすると、回答部分と他の部分との違いがわかりやすくなります。

質問への回答は、できるだけすぐの方がよろこばれます。


「ご質問の回答は以下のとおりです」を使った例文

・『お問い合わせありがとうございます。ご質問の回答は以下のとおりです』

「ご質問の回答は以下のとおりです」の返答や返信例

まずは回答を読みましょう。

回答を読んでわからないところがあったなら、再度質問をします。

何度も連絡をしなくても済むように、質問内容をまとめておきます。

回答内容に納得がいったときには、答えてくれたことにお礼を伝えます。

通販サイトの場合は、回答内容に満足できましたか、対応の仕方に満足できましたかなどのアンケートがあることがあります。

任意のものが多く、時間があるようなら回答します。

まとめ

この言葉は、他人から質問を受けて、それに答えるときに用います。

メールや手紙など文章で使われる言葉です。

質問への対応は面倒に感じるかもしれませんが、丁寧に対応をすることで相手によろこばれるはずです。