この記事では「資料をお送りいただき」について解説をします。
「資料をお送りいただき」とは?意味
資料を送ってもらって、という意味です。
「お送り」は「送る」の連用形の「送り」に「お」をつけた形になっています。
「お」をともなう動詞の連用形の後に「いただく」を添えた形で、相手にあることをしてもらうのをへりくだっていう意を表します。
自分側の行為を低めて表現をして、相手に敬意を表します。
「いただき」が「いただく」のことです。
「資料をお送りいただき」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、資料を送ってもらったときに使用をします。
「送りました」と連絡をもらった後や、資料が届いたときに伝えるものです。
資料を送るためには、メールで送るならファイルを作ったり、メールを書いたりする手間がかかります。
郵送をする場合は、封筒に宛名を書いたり、紙の資料を準備したりする手間がかかります。
このように話し手のために手間をかけてくれているので、それに対してお礼を伝えましょう。
「いただき」の後にお礼の言葉を続けます。
お礼の連絡をすることは「受け取った」と知らせることにもなります。
受け取った資料については、その中身を確認しましょう。
求めていた資料であるのか、間違いはないか、紙の資料であれば必要な部数がそろっているかなどを確かめます。
もしも間違いなどがあったら、すぐに連絡をしましょう。
そのときに、間違っていたことを責めないようにします。
誰にでも間違いはあります。
責めては相手に嫌な思いをさせ、また今後の関係にも影響を与えてしまいます。
「資料をお送りいただき」を使った例文
・『資料をお送りいただき、ありがとうございます』
「資料をお送りいただき」の返答や返信例
連絡をしてくれたことへお礼を伝えるとよいでしょう。
しかし、お礼へのお礼をしていると、なかなかやり取りが終わらないので、どこでやり取りを終えるのか考える必要があります。
何度もやり取りをしていると、メールを書いたり読んだりすることに時間を取られてしまい、他の仕事の進行の妨げになります。
もしも資料に関して間違いがあったらそれについて謝罪をし、訂正するなどします。
早めの対応を心がけてください。
まとめ
この言葉は、資料を送ってもらったときに用いるものです。
後にお礼の言葉を続けて使います。
資料を送るために手間をかけてくれているので、お礼を伝えるようにしましょう。