「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」とは?
ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」とは?
はじめに「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の意味を解説していきます。
「申し出る」は「自分の意見を言って出る」との意味で使用されます。
この表現では、自分が申し出たことに対して、「迷惑だと認識している」と、前置きをしています。
この「前置き」をすることで、次に話す内容を予告している意味があるのです。
事実に触れる前に、迷惑であろうことだと予告することで、相手に心の準備を促す効果があるともいえるでしょう。
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点
それでは「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。
たとえば、あなたが費用交渉を担当することになったとします。
このような場面では「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが10%の減額を検討ください」と述べるとよいでしょう。
相手に対して配慮を示しつつも、こちらの要求はしっかりと伝達できるのです。
この言葉を使う場合の注意点は、前置きの文章としては長すぎることです。
非常識な長文を避ける場合は、事実を告げる部分とのバランスを保つのが不可能とも言えます。
そのため、より簡略化した同等の表現で言い換えるのが望ましいでしょう。
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」を使った例文
ここでは「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」を使った例文を挙げていきます。
これだけ長い前置きをすると、残るセンテンスで内容に言及するのが難しいことが分かるはずです。
・『このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが、ご検討いただければ幸いです』
・『このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが、費用の調整をお願いいたします』
・『このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが、方針の再検討をお願いいたします』
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の類語や敬語での言いかえ
それでは「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の類似表現
まず「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の類似表現について解説します。
「申し出まして」は「申しまして」でも言い換えられます。
表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。
「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」の敬語表現
つぎに「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。
例えば「こんな事を申してはご迷惑でしょうが」という言い換えが可能です。
まとめ
このように「このようなことを申し出ましてご迷惑と存じますが」という表現は、前置きとして使うには長すぎると言えるでしょう。
より短縮した適切な表現に言い換えることをおすすめします。