「ご依頼申し上げます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご依頼申し上げます」とは? ビジネス用語【一語】

「ご依頼申し上げます」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご依頼申し上げます」とは?

はじめに「ご依頼申し上げます」の意味を解説していきます。

この表現は「依頼」「ご」を付与して「ご依頼」とすることで敬語表現にしています。

これに「言う」を謙譲表現にした「申し上げる」を付与することで、さらに丁寧にしているのです。

これらのことから「依頼する」という内容を、敬語で丁寧に表現したのが「ご依頼申し上げます」だといえるのです。

「ご依頼申し上げます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご依頼申し上げます」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたが取引先企業の担当者と、準委任契約を結んだとします。

そして、このような場合には、依頼内容を正式に文書に残しておく必要があります。

そのため、あなたは「いかに記載する作業について、ご依頼申し上げます」と書面に記載してから、箇条書きで作業を記載するとよいでしょう。

この言葉を使う場合の注意点は、あまり使われていないことです。

昨今では、過度の敬語表現は敬遠される傾向があるのです。

そのため、より簡素な「依頼いたします」「ご依頼します」などの表現で、十分に通用するのです。


「ご依頼申し上げます」を使った例文

ここでは「ご依頼申し上げます」を使った例文を挙げていきます。

例文のように依頼する内容について先に述べると、文章全体としての収まりがよくなるはずです。

あとは、状況に応じて柔軟に使い分けるとよいでしょう。

・『以下の通り、ご依頼申し上げます』
・『次の作業について、ご依頼申し上げます』
・『以下の範囲について、ご依頼申し上げます』

「ご依頼申し上げます」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご依頼申し上げます」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご依頼申し上げます」の類似表現

まず「ご依頼申し上げます」の類似表現について解説します。

「ご依頼申し上げます」「依頼いたします」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ご依頼申し上げます」の敬語表現

つぎに「ご依頼申し上げます」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご依頼します」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご依頼申し上げます」は、現代では少しフォーマルすぎる表現と言えるでしょう。

特に明示的な理由がない限りは、より簡素な「ご依頼します」などの表現に言い換えてしまうほうがよいでしょう。