「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」とは? ビジネス用語【一語】

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」とは?

ビジネスでの使い方、敬語での言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」とは?

これは、メールや手紙でお礼を述べる場合に使用できる言葉です。

「略儀」とは「儀礼を省略すること」を意味します。

つまり、正式な作法ではないことを「略儀ながら」という言葉で言い表しているのです。

また、「書中をもちまして」「書面で」「文章で」という意味になります。

さらに「お礼とさせていただきます」「お礼とさせてもらう」を謙譲語にしたものです。

このようにすると、お礼として扱うことに対して、相手の許可を得るような表現になります。

これらのことから、「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」が、メールや手紙でお礼を述べる場合に使用できる言葉であると分かるのです。

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

ビジネスでこの言葉を使う場合には、どのようなものがあるでしょうか。

たとえば、顧客にお礼の手紙を書いたとします。

本来は直接挨拶したかったのですが、相手の都合が合わないために手紙でお礼することにしたのです。

このような場合には、「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」と述べるとよいでしょう。

これにより、手紙の中でお礼を述べさせてもらう様子を、上手に表現できるのです。

この言葉を使用する際には、「略儀ながら」の使い方に注意しましょう。

これは、「略儀ですが」と表現できます。

また、「略儀ではございますが」と言い換える方法もあるのです。

このように、同じような意味でも言葉の使い方次第で印象が変化します。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、語尾を変化させると、それぞれ印象の異なる表現にできるのです。

・『略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます』
・『略儀ながら書中をもちましてお礼とさせてもらいます』
・『略儀ながら書中をもちましてお礼とさせてください』

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語での言いかえを説明します。

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」の類似表現

この言葉の類似表現には、「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせてください」があります。

「させていただきます」「させてください」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」の敬語表現

この言葉を、別な敬語表現で言いかえるとどうでしょうか。

たとえば、「略儀ながら書中をもちましてお礼といたします」のように言いかえできます。

まとめ

このように「略儀ながら書中をもちましてお礼とさせていただきます」は、メールや手紙でお礼を述べる場合に使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。