「ご多幸をお祈りいたしております」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご多幸をお祈りいたしております」とは? ビジネス用語【一語】

「ご多幸をお祈りいたしております」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解説していきます。

「ご多幸をお祈りいたしております」とは?

これは、相手の幸福を祈るような状況で使用できる言葉です。

「ご多幸」「ごたこう」と読みます。

これは、「幸せが多いこと」を意味する言葉なのです。

ここでは「多幸」に接頭語を付与して「ご多幸」にしています。

これによって、相手に敬意を示すような表現になっているのです。

また、「お祈りいたしております」は敬語表現になっています。

これは、謙譲語と丁寧語を用いた表現なのです。

これを平易な表現にすれば「お祈りしている」「祈っている」になります。

そしてこれは「祈る」という動詞が現在進行形になったものなのです。

つまり、「祈る」という行為を現在も実施しており、継続している様子を表現した言葉になっているのです。

「ご多幸をお祈りいたしております」のビジネスでの使い方、使うときの注意点

それでは、ビジネスでこの言葉を使用する場合、どのような使い方になるでしょう。

たとえば、知人に手紙を書くことになったとします。

そこには、相手の幸福を願う気持ちを記載することにしたのです。

このような場合には、「それでは、貴殿のご多幸をお祈りいたしております」と述べるとよいでしょう。

これにより、相手の幸福を祈るような気持ちを、上手に伝達できるのです。

この言葉を使用する際には、「お祈りいたしております」の使い方に注意しましょう。

これは、「いたす」「おる」で二つの謙譲語が使用されています。

つまり、「お祈りしております」「お祈りいたしています」のように、謙譲語の使用を単一にして言いかえる事も可能なのです。

どれも同じような意味ですが、印象の違うものになります。

実際の状況に合わせて、適した表現を選択するとよいでしょう。


「ご多幸をお祈りいたしております」を使った例文

この言葉を使った例文を挙げます。

例文のように、前段に加える言葉を変化させると、違う印象の表現を作り出せるのです。

・『それでは、ご多幸をお祈りいたしております』
・『皆様のご多幸をお祈りいたしております』
・『それでは皆様のご多幸をお祈りいたしております』

「ご多幸をお祈りいたしております」の類語と敬語での言いかえ

この言葉の類語と敬語を解説していきます。

「ご多幸をお祈りいたしております」の類似表現

この言葉の類似表現には、「ご幸福をお祈りいたしております」があります。

「ご多幸」「ご幸福」は、同じような意味合いで使用できる言葉なのです。

「ご多幸をお祈りいたしております」の敬語表現

「ご多幸をお祈りいたしております」を別な方法で敬語表現にするとどうでしょう。

たとえば「ご多幸をお祈りしております」に言いかえできます。

まとめ

このように「ご多幸をお祈りいたしております」は、相手の幸福を祈るような状況で使用できる言葉です。

ビジネスでも使用できる言葉ですので、おぼえておくとよいでしょう。