「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」とは? ビジネス用語【一語】

みなさんは、ビジネスシーンにおいて、「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」を使ったことはありますか?
今回は、この言葉の意味、使い方や注意点、言い換えについて、詳しく解説していきます。

「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」とは?

「お忙しいところ」は、時間が取れないほど相手が忙しくしている様子を表した言葉で、依頼や相談事を持ち掛ける際によく使われています。

「恐縮ですが」は、「恐れ多いけれど、萎縮して」といった意味合いがあり、「申し訳ない」という気持ちを伝える際に使われている言葉です。

つまり、「お忙しいところ恐縮ですが」とは、「相手が忙しくしていることを知った上で持ち掛けて申し訳ないけれど」という意味合いの言葉であることが分かります。

「確認のほど」は、「確認してくれるように」という意味合いの言葉です。

これらを踏まえると、「相手が忙しくしているのは承知しているが確認をして欲しい」という意味を、相手に対して敬意とお詫びの気持ちを込めて伝えた言葉が「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」になります。

「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」の使い方や注意点

まず、句読点が使われていることから、ビジネス文書やメールで用いている様子が伺えます。

資料の内容や変更点、人員の手配や日程、費用や価格の相談など、相手に確認して欲しい場面は多いものです。

「お忙しいところ恐縮ですが」は、ビジネスシーンでよく用いられ、目上の相手に依頼や相談を持ち掛ける際の言葉です。

忙しくしている中で時間を用意しなければならないことへの価値や難しさに配慮したもので、取引先や目上の上司に対して使われるものです。

つまり、部下や同僚には使われない表現であるとも言えます。

また、一言でより丁寧さを増して表現する際は、「大変恐縮ですが」と工夫すると、相手への敬意を丁寧に伝えることができるでしょう。


「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」の言い換え

・『ご多用中かと存じますが、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします』
・『ご多忙中かと存じますが、ご確認くださいますようよろしくお願いいたします』
・『お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただければ幸いです』
・『お忙しいところ恐縮ですが、ご確認いただけますと助かります』
・『お忙しいところ大変恐縮ではございますが、ご確認いただけますようお願い申し上げます』
相手が忙しくしていることを踏まえると、丁寧な言い回しも大切ですが、短い言葉で「伝えるべきこと」「敬意」を述べる工夫が必要になります。

まとめ

いかがでしたか。

「お忙しいところ恐縮ですが、ご確認のほどよろしくお願いいたします」は、目上の相手に資料などを確認して欲しい場面で使われる文語です。

「確認して欲しい」という一言を伝えるために、相手の貴重な時間を長文で奪ってしまっては本末転倒です。

スマートな言い回しを工夫して、正しく伝えられると良いでしょう。