「お申し出ください」と「お申し付けください」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「お申し出ください」と「お申し付けください」の違い ビジネス用語【二語】

「お申し出ください」「お申し付けください」の違いとは?

ビジネスでの使い方や例文などを交えながら、分かりやすく解説していきたいと思います。

「お申し出ください」とは?

はじめに「お申し出ください」について解説していきます。

「申す」「言う」の謙譲表現です。

しかし、ここで使用されている「申し出る」は、「申し出る」で一つの単語になっており、謙譲語ではないのです。

そして、「申し出る」「自分の意見を申し立て、述べる」を意味する言葉です。

そのため、相手に対して「申し出る」を使用しても問題なく、今回のケースでも相手に敬意を示す表現として成立しています。

「お申し付けください」とは?

つぎに「お申し付けください」を解説します。

「申しつける」「指示や命令を言い渡す」ことを意味します。

そのため「お申し付けください」は相手対して「指示・命令してください」という意味に言い換えられるでしょう。

また冒頭に「お」が付いて「お申し付け」となっていることから、より丁寧な表現にしていると言えます。


「お申し出ください」と「お申し付けください」の違い

それでは「お申し出ください」「お申し付けください」の違いはどこにあるでしょうか。

まず、「申し出る」「意見を言う」との意味で使用されます。

これに対して、「申しつける」「指示する」との意味で使用されます。

このことから、二つの表現の違いは、相手が「自分の意見を言う」のか「指示する」のかなのです。

このように、似ている言葉ではありますが、意味は異なるため、間違えないように使い分ける必要があるのです。

「お申し出ください」の例文

ここでは「お申し出ください」の例文を挙げていきます。

単独での使用も可能ですが、申し出る内容を先に述べるのが一般的な使用方法と言えるでしょう。

・『質問があればお申し出ください』
・『不備があればお申し出ください』
・『不都合があればお申し出ください』
・『問題があればお申し出ください』

「お申し付けください」の例文

ここでは「お申し付けください」の例文を挙げていきます。

例文から「お申し出ください」と全く同じ使い方をしても成立することが分かるはずです。

ただし、この場合「意見を言う」「指示する」で、示している意味が変わるので、注意する必要があるのです。

・『質問があればお申し付けください』
・『不備があればお申し付けください』
・『不都合があればお申し付けください』
・『問題があればお申し付けください』

まとめ

このように「お申し出ください」「お申し付けください」は同じような場面で、同じように使用できる言葉です。

しかし、その二つの言葉が指し示す意味には違いがあるので、理解して使い分ける必要があるのです。