「異議なし」と「同意」の違いとは?ビジネスでの使い方や例文など分かりやすく解釈

「異議なし」と「同意」の違い ビジネス用語【二語】

この記事では、ビジネスシーンでもしばしば使われている「異議なし」「同意」について、その意味の違いや使い方等を分かりやすく説明します。

「異議なし」とは?

「異議なし」における「異議」は、「異なるや違うこと」の意味を持つ漢字の「異」と、「話し合いや、意見」などの意味を持つ「議」で構成されており、 「違う意見」などの意味となります。

「異議なし」は、この「異議」がないと言うことで、「違う意見はない」と言う意味の言葉となります。

ビジネスシーン等では、「反対しない」「不満はない」「賛成する」と言った気持ちや考えを表現する言葉として使われています。

「異議なし」の使い方

・『挙手の結果、全員異議なしと認めます』
・『何となくスッキリしない気持ちもあったが、異議なしと意思表示した』
・『異議なしとする人の中には、同調圧力から、そう表明している人も少なくないでしょう』


「同意」とは?

「同意」の熟語は、構成する漢字の「同」は訓読みで「おなじ」であり、「意」「意見や意志」の意味を持つ漢字であり、「同じ意見」を意味する言葉です。

この言葉は、ビジネスシーンにおいて、誰かの意見や会議での賛否を採る際に、「賛成」であることをストレートに表現する言葉として使われます。

「同意」の使い方

・『皆の同意を取り付けることが出来ました』
・『積極的に同意してくれる人が、これほど多いとは思いませんでした』
・『同意した人には、実践時に積極的に協力してもらいたい』

「異議なし」と「同意」の違い

「異議なし」「違う意見はない」ことを意味し、「同意」「同じ意見や、賛成」意味する言葉で、類語と言えます。

先にも記載した様に「異議なし」は、「反対しない」「不満はない」「賛成する」と言った気持ちや考えを表現する言葉として使われおり、「同意」と全く同義語と言える意味でも使われています。

しかし、「反対しない」「不満はない」と言う表現で使われている場合には、必ずしも積極的に「同意」と言うことではないニュアンスのケースがあります。

すなわち、「反対ではない」ものの、積極的に「賛成」とは言えないケースでも、「異議なし」との表現が使われることがあるのです。

「同意」はストレートに積極的に「賛成」する場合に使わることが多く、この点でニュアンスが異なる言葉と言えるのです。

まとめ

「異議なし」「違う意見はない」ことを意味し、「同意」「同じ意見や、賛成」意味する言葉で、類語と言えます。

「同意」はストレートに積極的に「賛成」の意思を表現するのに対して、「異議なし」は必ずしも積極的に「賛成」する場合だけでなく、「反対はしない」と消極的に「賛成」するニュアンスを持つ点が異なると言えます。