「ご指導くださいますよう」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導くださいますよう」とは? ビジネス用語【一語】

「ご指導くださいますよう」とは?

ビジネスでの使い方や、敬語での言い換え方法などについて、分かりやすく解説していきます。

「ご指導くださいますよう」とは?

はじめに「ご指導くださいますよう」の意味を解説していきます。

「指導」「しどう」と読みます。

これは「教え導くこと」との意味を持つ言葉です。

これに「ご」を付けることで敬語表現いたのが「ご指導」になります。

さらに、この「ご指導」「くださいますよう」という表現が付与されています。

「ください」「して」の敬語表現であり、「ますよう」「くれるように」という希望を表す言葉です。

これらを全て合わせて考えると、「教えてほしいと」という内容を敬語で丁寧に表現したのが「ご指導くださいますよう」であると言えるのです。

「ご指導くださいますよう」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは「ご指導くださいますよう」のビジネスでの使い方・使われ方には、どのようなものがあるのでしょうか。

たとえば、あなたの後輩が営業研修に参加することになりました。

講師は、あなたがお世話になった先輩です。

あなたは、先輩に向かって「後輩のAがセミナーに参加します。

何卒ご指導くださいますようお願いいたします」
と述べるとよいでしょう。

このように、相手に対して教えてもらう行為を依頼する場面で、使用できる表現なのです。

この言葉を使う場合の注意点は、「教えてください」との近藤です。

何かの知識を教えることと、指導することは似ているようで違う意味を持ちます。

単純に何かを尋ねたいだけであれば「ご教示ください」などを使用するのが適切と言えるでしょう。


「ご指導くださいますよう」を使った例文

ここでは「ご指導くださいますよう」を使った例文を挙げていきます。

例文のように「お願いします」を続けて使うのが一般的です。

「お願いします」は、それだけでも多くの変換パターンがありますので、場面に応じた使い分けをするとよいでしょう。

・『ご指導くださいますよう、お願いします』
・『ご指導くださいますよう、お願いいたします』
・『ご指導くださいますよう、お願い申し上げます』

「ご指導くださいますよう」の類語や敬語での言いかえ

それでは「ご指導くださいますよう」の類語や敬語での言いかえには、どのようなものがあるのでしょうか。

「ご指導くださいますよう」の類似表現

まず「ご指導くださいますよう」の類似表現について解説します。

「ご指導」「ご鞭撻」と言い換えられます。

表現は異なりますが、意味は概ね同じになります。

「ご指導くださいますよう」の敬語表現

つぎに「ご指導くださいますよう」を別の敬語表現で言い換えるとどうでしょうか。

例えば「ご指導いただけますよう」という言い換えが可能です。

まとめ

このように「ご指導くださいますよう」は、目上の人に指導をお願いする場面で使用できる言葉です。

このような表現を上手に使えると、相手に気持ちよく教えてもらう事ができるので、積極的に活用するとよいでしょう。