「ご指導ください」とは?ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど分かりやすく解釈

「ご指導ください」とは? ビジネス用語【一語】

この記事では「ご指導ください」について解説をします。

「ご指導ください」とは?意味

教え導いてくださいとお願いする言葉です。

「ご指導」「指導」「ご」をつけて丁寧にした言葉です。

指導には、ある事柄を達成させるためや、ある方向に向かうために、教え導くという意味があります。

「ご」は行為を表す語ついて、相手に敬意を表すものです。

「ください」には、相手に何かを要望する意味があります。

「ご指導ください」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

何かを教えて欲しいときに使用する言葉です。

相手を敬う言葉を使用しているので、部下から上司に対して使用をします。

上司が部下に教えてもらうことはあまりなく、また上司から部下に対して敬意を表す語は使用しないので、上司から部下に使うことはありません。

エリアマネージャーが、ある店舗にやってきたとします。

エリアマネージャーとは、担当エリア内の店舗の管理をする職業の人です。

店舗の売り上げアップを目指して、店長などの責任者とやり取りをしたり、提案をしたりします。

ある店舗は売上が伸び悩んでいました。

このことは店長は知っています。

しかし、どうすれば売上が伸びるのかわかりません。

そこで、エリアマネージャーに相談をすることにしました。

エリアマネージャーに相談をして、こうしたらいいと教えてもらおうと思ったのです。

そのときに、この言葉を使用します。

店長とエリアマネージャーだったら、後者の方が上の立場なので、丁寧な言葉を使用します。

教えて欲しいとお願いをしているので、教えを受けるときにはまじめに取り組みます。

仕事なので教える側もやらなければならないのですが、いい加減な態度で教えを受けられると、嫌な気分がします。

人によっては、教えてくれなくなってしまうこともあります。

真面目な態度で教えを受ければ、教える側は気持ちよく教えることができるでしょう。

この言葉だけでは、何について指導して欲しいのかわからないので、具体的な事柄も一緒に述べるようにします。


「ご指導ください」を使った例文

・『○○についてご指導ください』

「ご指導ください」の返答や返信例

わからないところ、できないところをそのままにしていたら、成長することはできません。

成長できなければ、仕事の成績に影響がでます。

そのため、教えを求められたら、できるだけその求めに応じるようにします。

叱って育てようという人もいますが、叱ってばかりだと相手は萎縮してしまいます。

ときには褒めることも大切です。

まとめ

何かを教え導いて欲しいときに使用する言葉です。

教えてくださいとお願いをするので、丁寧な言葉遣いをするようにします。